
生後5ヶ月の息子が、最近夜中に何度も泣いて目を覚まし、昼寝もうまくできなくなり、母親も寝不足です。これは一体何が原因なのでしょうか?
生後5ヶ月になったばかりの息子がいます。夜はよく寝てくれる息子だったのですが、ここ1週間くらい前から、30分から1時間感覚で何度も泣いて目を覚ましてしまいます…トントンすれば再び寝てくれるのですが、また30分か1時間で泣いておきます…。また、お昼寝も今までは一人でできていたのですが、ここ最近は寝付くときにからだがビクッとなって目を覚ましを繰り返してなかなか寝付けず結局泣いてしまい抱っこで寝る感じです。。。昼も夜もこんなかんじなので私も寝不足です。これは一体なんなのでしょうか???
- 男の子ママ

ミント
うちはすぐに6カ月になりますが、4カ月の終わり頃から全く同じような状況になりました!
そして寝不足でつらく、悩んでここでも質問させてもらったのですが、多くの方が5カ月前後で寝ない、ぐずる、授乳回数が増えるなどの変化があったと答えていただきました。
うちの場合は先週くらいから徐々に落ちつきはじめ、夜泣きも減ってきています。
色々なことがわかるようになり、脳や体が変化に対応しきれずそうなるそうで…。
個人差があると思いますが、徐々にまた寝てくれるようになるのではと思います。
今とっても大変だと思いますが1日1日また変わってきますよ!一緒に乗り切りましょう😴😴😁
コメント