![ぎりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が発熱と蕁麻疹で小児科へ行ったが、診察が1時間遅れ。受付の対応に不満で再来院したら熱が上がり、蕁麻疹が出ている。受付の対応改善を希望。
今日、小児科で少し嫌な思いをしました💦
今朝、娘が38度越えの発熱&体中に蕁麻疹がでました😵
11時に予約を取って小児科へ行くと、診察が1時間ほど遅れているとのこと。
"状況によっては診察時間が前後します"
っていう貼紙があったのを知っていたので、
少しでも早めに見てもらうことはできませんか?
と伝えたところ
「こちらでは何とも言えません」の一点張り。
そりゃー受付の方には分からないでしょうね💧
でもせめて看護師さんにちょっと聞いてみるとか
して欲しかった。
緊急かそうじゃないかは看護師さんやお医者さんが
判断するもんですよね?
それが私には受付の方が判断してるみたいに
見えてしまったんです。。
1時間も病院で待てないので一度帰って、
再来院した時には熱は上がって
39度近くになってました💦
幸いにも娘の蕁麻疹は一時的なもので
大事には至りませんでしたが、
今も全身に蕁麻疹が出ていてグッタリしてます😢
これでこの蕁麻疹が命に関わるものだったら。。。
大袈裟かもしれませんが、本当に心配だったんです😥
小児科の受付さんがみんなそうだとは思わないけど、
お願いだから少しだけママの気持ちになって
受け答えしてほしいと思いました😭
親というのは、子供が辛そうにしてるのが
一番不安で苦しいんです。。
それなのに、そんなにサラッと追い返すようなこと言わないでー😭
- ぎりー(6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
受付の人がマニュアル通りの対応だと困っちゃいますよね。。
以前、クリニックで事務やってましたが、患者さんからお願いされたことは必ず看護師もしくは先生に相談してました。
私は医療従事者じゃないからこそ、きっちり患者さんの立場になってあげないと思っていました。
ですが、そういう意識をもった受付の方が少ない気がします。。
もちろん優しい方もいらっしゃいますが、、小児科なら尚更、お子さん連れてくるのでしっかり向き合ってあげてほしいもんです。。
病院お疲れ様でした。お子さん大丈夫でしょうか。本当に子供が体調悪いと自分が体調悪いより嫌ですよね😵
![(◦ˉ ˘ ˉ◦)♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(◦ˉ ˘ ˉ◦)♪
受付の人、確認とかしない方いますよね( ˊᵕˋ ;)💦
私なんて、子供の保険証と医療カード?のやつ個人情報書いてあるのに、ずっと受付カウンターに置きっぱにされてて流石にキレました😰
そしたら、あーすんません。って。診察室にいたよく話する看護師さんに言ったら院長に言われたらしく、叱られたみたいで次行ったとき、謝罪されました\(ᯅ̈ )/
謝るくらいなら最初からちゃんとしろよー!!と思いました。お話しやすい看護師さんとかいるならお話してみてもよかったですね🥺
-
ぎりー
えー‼️
カウンターに個人情報を置きっぱなしはさすがに無いですよね😰
話しやすい方は受付の方の中にはあまりいらっしゃらなくて…😓
いつもちょっとだけ冷たい印象を受けるんですよね💧- 7月29日
-
(◦ˉ ˘ ˉ◦)♪
いますいます!!そゆ方🥺
そんなふてぶてしい対応でお給料もらって、なおかつ怒られずに羨ましい〜と思ってしまいますね\(ᯅ̈ )/笑
うちの行く小児科は、看護師さんはフレンドリーに接してくれるので話しやすくて言っちゃいました🤣
案の定、他の親御さんからもお叱り受けてたそうです。
受付の方( ¯꒳¯ )b✧- 7月29日
-
ぎりー
私も言おうかなーと思ったことがあったんですけど、迷って迷って言ってません💦
今度冷たくされたら看護師さんに言ってしまおうかと思います🤔- 7月29日
![ミン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミン
母親として、お気持ちはすごくわかります。可愛い我が子だからちっちゃな事でも気になるし心配になりますよね。
その受付には状況をしっかり伝えたのでしょうか?普通は一旦医師に返す事が多いと思いますが、あくまで病院なので他に受診している子も同じ状況かもしれません。もしかしたらもっと緊急性がある子がいたかもしれません。
母親からしたら1人の我が子ですが、病院からしたら大勢そういった方が来ます。
それこそ、素人目でこれだけ心配だからうちの子優先して!なんて皆言い出したらどうしようもないこともありますよね。
多分、状況伝えた上で塩対応だったからの投稿でしょうけど、嫌な思いされましたね。お子さんお大事になさってください。
-
ぎりー
そうなんです💦状況は全てしっかり伝えた上の"塩対応だった"ことが不満なんです(笑)
先に診てくれなかったことに対して不満を言ってるんじゃないんですよね😓
親側の気持ちになったらそんな対応できないよね?っていう言い方をされたので😫
文章能力がなくて申し訳ないです💦- 7月29日
![m&m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m&m
私なら大人しく待ちますね💦
心配な気持ちも分からなくもないですが、前に待ってる人たちも同じような状況の中、ぎりーさんのお子さんだけ特別に早めに見るってことはできないと思います。
グッタリのレベルにもよるとは思いますが、吐いたり、痙攣してたり意識失ったりって言う感じじゃなければ、私なら順番待ちます。
受付の人もそれ相応の対応かなーと思いました。
-
ぎりー
私に文章能力がなくてすいません💦
先に診てくれなかったことを愚痴ってるのではなく、もう少し親側の気持ちになって対応して欲しかったと言いたかったんです😓
先に診てもらえるかどうか、聞くだけはタダですよね?
なので聞いて断られた後は大人しく待ちました(笑)
でも対応が冷たかったのが納得いかなかったんですよ😩- 7月29日
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
突発性湿疹ではなかったですか?
しんどかったですね😭💦💦
今日うちも初めて便秘になって
切なくて病院に行きましたが
受付の人と看護師さんが
話ながら問診して
診察の前後を決めているように
感じました😭😭
うちは便秘だったので
3時間待ちましたが
高熱だと1時間でもきついですよね😭
お疲れ様でした😭
お大事にしてください。
-
ぎりー
アレルギー性湿疹でした😢
出たり引っ込んだりするのですが、出るときは全身にブワ〜〜!っと出るのでちょっと焦ってしまって💦
おにちさんのお子さんも便秘辛かったですよね😥
うちの子も便秘だったのでお気持ちお察しします。。
優しいお言葉、沁みました(笑)
ありがとうございました🌟- 7月29日
-
ぽん
それはぎりーさんも
心配でしたね😱💦💦
ほんの少しの接し方で
変わりますもんね😭
私も勉強になりました🙇
ありがとうございます😭- 7月29日
-
ぎりー
心配し過ぎなのは分かってるんですけど、受付の方にはその気持ちを理解してほしいです😓
いえいえ、こちらこそありがとうございました!- 7月29日
![mamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamari
様子を詳しく聞いたり「一度確認してみます」とか嘘でもいいから、誠意は見せてほしいですよね。
お子さん無事で良かったです。ぎりーさんもお子さん連れて二度も病院の往復、疲れましたよね。お子さんと一緒にゆっくり休んでください😢✨
-
ぎりー
はい、嘘でもいいからこちら側を思った対応をして欲しかったです😓
娘は帰ってからずーっと寝てます💦
辛いんだろうなぁ。。
私はこれから夕飯の支度です…とほほ(笑)
優しいお言葉、ありがとうございます😊✨- 7月29日
![姉妹mama♥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姉妹mama♥
事務の受付の方も医療事務なので
多少医療に関しては勉強してます。
救急というのは 既に意識がなかったり、痙攣を起こして至りなので
そこの判断かと思います。
救急外来でもそうです😢
親からしたら心配になるのは当然です。
それに今の時期手足口病もかなり流行ってるので小児科は混みますよね😢
そこで事務の方が親身になってくれればいいんですけどね( .. )
私も小児科での事務の対応に何度か腹が経つこと多いです😢
たまに、そんなこと分かるでしょ的な感じで言われたこともありますし
あぁこの人目の前に出された仕事しかできない人なんだなぁって思いました。笑
先週も姉妹揃って高熱を出して
小児科受診したんですが
手足口病の疑いがあったので
隔離?されてる部屋とまでは言えませんが
そこに移動して まさかのそこが陽の当たる所でエアコンなんて届かない所で、1時間以上待たされました😭
それにそこまで混んでなかったのに……
中々難しいですよね😢
でもお子さんそのくらいで済んで良かったですね😉💓
お大事にしてください🙇♀️
-
ぎりー
そうなんですね!
医療事務の方も医療の勉強をされてるんですね💦
知りませんでした💦
でも素人からしたら全然分からないことだらけで、子供が熱出して全身蕁麻疹で真っ赤にしてたら怖いんですよね😭
私たち親は何も知らない、何も分からない人だと思って説明したり対応してほしいです😣
ほんと、大事に至らなくて良かったです!
ありがとうございます😊- 7月29日
-
姉妹mama♥
ただ中には資格無くても働ける病院はありますし、
みんながみんなとは言えませんけどね😢
そうですね💦
事務の方も初心を忘れてる方多すぎます。
そもそも患者さん相手に冷たい態度するくらいなら辞めてくれって思っちゃいますもん。
ほんとそうだと思います。
前に出された仕事だけではなく
+αで親身になって頂きたいですね😢- 7月29日
-
ぎりー
そうなんですよね。。
私も昔受付をしていたので、なんか許せないというか…
私が行ってる小児科の受付さんは子供だけに笑いかけるんです。。
その笑顔、私にもくれませんか?っていう(笑)
明日も行かなきゃいけないので憂鬱です💧- 7月29日
ぎりー
回答ありがとうございます!
はい。。心配で心配で、私が具合悪くなりそうです(笑)
あやちスさんは以前クリニックにお勤めだったんですね!
マニュアルは守らなければいけないけど、臨機応変に対応していただけるとこちらも嬉しいです。。
クリニックの受付の方が皆さんがあやちスさんのような方ならいいのに😭
いつもお昼寝から覚めると走り回ってるのに、先程また寝てしまいました💦
よっぽど体調悪いんでしょうね。。
心配していただいてありがとうございます😢