
幼稚園での連絡方法が面倒で、特に体調不良時のメモ作成が難しいと感じています。事前に内容をまとめるべきでしょうか。
小さなストレス…
うちの幼稚園は玄関で先生(担任を持ってない方)が待機してくれてるので玄関先で子供とバイバイできます。
でも、担任の先生に伝えたいことは自分の口で伝えれなく
メモ帳が置いてありそこに記入に子供に持たせるシステムです。
これがすげー面倒くさい。
特に体調悪くておやすみし、次の日に
病院受診の結果、今の症状などをその場で書くのが本当めんど…
口頭ならささっと言ってすぐ帰れることも
読んだだけで誤解や疑問がないよう適切に書くって結構難しくないですか?
私が苦手ってのもあると思うけど💦
後ろで待たれると焦っちゃうし…
やっぱり事前にどう書こうかある程度まとめといた方が無難ですよね…
はぁ…
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 1歳0ヶ月, 2歳1ヶ月, 3歳3ヶ月, 8歳, 11歳)
コメント

ままり
その場で書くんですかっ💦
それは面倒ですね…💦
せめて、付箋が何かに書いて来て貼り付けて帰るとかにして欲しいですね💦

はじめてのママリ🔰
大変ですね💦
玄関先で書くのではなく、事前に自宅でメモ用意しておくのは無理ですか?
今日は伝言ある!というのは事前にわかるはずなので、もし用紙の指定がないのであれば私なら自宅で書いて持って行きます!笑
-
はじめてのママリ🔰
この紙に担任の先生に伝えたいこと書いてくださいって説明が2回もあったのでどうなんですかね💦
今のところ違う紙を渡してる親御さんは見たことないです😓- 5月13日

はじめてのママリ🔰
うちは事前に書いてそれ渡してます🤔
その紙1枚いただいて、コピーして家で書いてくるのはどうですか🤔
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、コピーですか!!
それはめっちゃいいかも🥹🥹- 5月13日
はじめてのママリ🔰
この用紙にお願いしますって
入園説明会と入園式後に言われてるので違う用紙だとまずいですかね?💦