※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食で魚と豆腐が苦手な赤ちゃんに悩んでいます。他の食材で挑戦中。食べさせるタイミングも難しい。子育ては大変だけど、ポジティブに考えるのも疲れたと感じています。

離乳食始めて1ヶ月半ほど経ちました🥣
二回食始めて3〜4日ほどです。
全然食べてくれなくて作るのもあげるのも疲れてきました…
好きなものはそれなりに食べますが魚と豆腐がどうやら苦手みたいで嫌がります。魚はBFだと食べます。私が作ったものは嫌がります。豆腐はこしたてだと食べます。冷凍してしまうと食べません。味付けやちょい足しなどして工夫してますが食感が嫌なのか食べてくれません。この2種類に関してはもう作るの疲れました。なのでタンパク質はお麩や枝豆に挑戦してそちらが食いつきよければその2つをあげようかと思ってます。しかしやっぱり魚と豆腐を食べなければダメですかね…

食べさせる時間も午前中の機嫌のいい時間にあげて、けど途中で飽きるのか食べたくないのか不味いのかぐずりはじめて、午後は午前食べさせてから4時間後くらいにあげてますがそーゆータイミングをはかるのもどうせ食べてくれないのに疲れてしまいました。
食べてくれたら、完食してくれたら、どんなに嬉しいことか…

なかなかうまくいかない時もあるのが子育てだとはわかってます。
いつかは食べるようになるんだから落ち込まず考えすぎずラフにやればいいやと思って今までやってきましたがポジティブに考えるのも疲れた…
自分のためじゃない。子供のためだし私が落ち込んでどうする…
午後の離乳食2〜3口で嫌がりミルク200飲んで隣でぐっすり寝てる我が子。おいしい離乳食作ってあげられてないのかな?食べたいタイミングにあげられてないのかな?何もわかってあげられてなくてごめんね。…そんな気持ちです。
また離乳食捨てるのか…悲しい。


支離滅裂、お見苦しい文章すみません😢
どこかに吐き出したくて…
質問とゆうか、愚痴です😢
気分悪くされた方いましたら申し訳ありません。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

はるまき

離乳食ほんと大変ですよね!初めは手作りで頑張っていたのですが、もう疲れました🤣
最近はBFばかりです。それも量増えないし、食べない日もあります。
でも全く食べないって感じじゃなければ大丈夫みたいですよ!先日小児科の先生からその言葉を聞いて、私は少し気持ちがラクになりました😊

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます🥺
    ほんと大変です😭😭食べてくれたら頑張れるんでしょうけどモチベーションが上がらないですよね…

    そうなんですね(´・ω・`)
    わたしも近々検診で小児科行く予定なので軽く相談してみようかと思います(´・ω・`)
    少しでも食べてくれてるなら大丈夫なんですね🥺
    先日モリモリ食べる子を目の当たりにして余計にナーバスになってしまって💦

    • 7月29日
ゆいか

お豆腐って冷凍するとボロボロになるから出来ないものだとおもってました。
お豆腐ちょっとを毎回すりつぶすの大変なので
お魚、お豆腐ない日は
私は豆乳野菜煮とか冷凍しています!豆乳さまさま(笑)
食べないものはいつか食べると思って諦めてます(^^)
でもアレルギーは知りたいから色んな物で煮て混ぜこんでしまってます(笑)
大変ですよね(>_<)

作るのもあなたを見ながらなんだから大変なんだよーって( TДT)