
コメント

安田
給与所得控除後の額は給与所得控除しか引かないので、イデコの影響はありません。
助成金の対象は自治体によりますが、所得控除も反映した所得から判断されませんか?
そうであれば、イデコは全額所得控除可能なのでメリットあります。
また、産休育休手当は、控除前の金額から決定するので、イデコやっても影響ないですよ!
安田
給与所得控除後の額は給与所得控除しか引かないので、イデコの影響はありません。
助成金の対象は自治体によりますが、所得控除も反映した所得から判断されませんか?
そうであれば、イデコは全額所得控除可能なのでメリットあります。
また、産休育休手当は、控除前の金額から決定するので、イデコやっても影響ないですよ!
「産休」に関する質問
全く分からないので質問させてください。 現在11ヶ月の子を育てています。 昨日私の妊娠が発覚しました、産まれるとしたらクリスマス辺りだと思われます。 いまは保育園に通わせて私はアルバイトをしているんですが臨月…
夫についてです。38週に入った初マタなのですが、夫が子どものこと、妊娠についていまだに何も知りません。調べようともしません。産まれたら何が必要なのか、陣痛がきたらどうするべきなのか本当になにもしりません。 陣…
扶養内パートの方で次の妊娠を考えている方に質問です。 もしくは扶養内パートをしていて妊娠、出産経験のある方。 扶養内だと産休や育休が取れないですよね? 仕事自体をお休みできたとしてもお金は出ないですし…。 …
お金・保険人気の質問ランキング
ままりままり🔰
いつもありがとうございます!
助成金の対象は手取りの金額で助成金が降りるか降りないか決まるそうです。我が家は夫婦の手取金がギリギリひっかかってしまうので確定拠出年金をすることによって、メリットはあるのかなと思いました💦
産休育休手当てには響かないのですね!ビックリです😳勉強になりました。ありがとうございます。