
コメント

安田
給与所得控除後の額は給与所得控除しか引かないので、イデコの影響はありません。
助成金の対象は自治体によりますが、所得控除も反映した所得から判断されませんか?
そうであれば、イデコは全額所得控除可能なのでメリットあります。
また、産休育休手当は、控除前の金額から決定するので、イデコやっても影響ないですよ!
安田
給与所得控除後の額は給与所得控除しか引かないので、イデコの影響はありません。
助成金の対象は自治体によりますが、所得控除も反映した所得から判断されませんか?
そうであれば、イデコは全額所得控除可能なのでメリットあります。
また、産休育休手当は、控除前の金額から決定するので、イデコやっても影響ないですよ!
「産休」に関する質問
妊娠34週 臨月に入るまであと12日 この間に一人で行けるところ行こうと思ってた 産休は昨日からで昨日は美容院に行って今日は歯医者、心療内科に行って、隣の駅のショッピングモールでご飯食べてカフェ行って買い物して帰…
産後の恨みは一生 産後実家に帰ってた私。 アパートに戻る数日前に旦那が会いに来て 両親いないタイミングで 「なにも言わないから、夜泣きの対応する気ないから」 って平気で言い放った旦那。 当日は私は産休中だし仕…
定額減税補足給付金の不足額給付という案内が市役所から届きました。私はその対象になっていて給付金がもらえるようです。 その手紙に 令和6年に給付した定額減税補足給付金の算定に際し、令和5年所得等をもとにした推…
お金・保険人気の質問ランキング
ままりままり🔰
いつもありがとうございます!
助成金の対象は手取りの金額で助成金が降りるか降りないか決まるそうです。我が家は夫婦の手取金がギリギリひっかかってしまうので確定拠出年金をすることによって、メリットはあるのかなと思いました💦
産休育休手当てには響かないのですね!ビックリです😳勉強になりました。ありがとうございます。