

Haruki
自分から積極的に行けば
いけると思いますよ笑笑
私はそうゆうのめんどくさいので
一切関わってません😂ww
近所付き合いも一切してません笑

きらの
4月から幼稚園に入りました🙋
役員とか係りをやっていたり、歩き通園のママはお友達が多い気がします🤔
うちは普段バスで誰とも会わないので、うちの子といつも仲良くしてくれてる子とママには幼稚園のイベント時に挨拶して回ってます🙋

𖠋𖠋𖠋
私は支援センターで遊んでいて何度も会うママさんとまず仲良くなり、その後プレ幼稚園でもクラスが一緒になって決まった曜日の決まった時間に遊んでもらってました☺️
本入園してからは支援センターで見かけてて少し話事あるかな?くらいのママと一緒にクラスの役員をやることになり、そこから役員のママと仲良くなって何回か遊ぶ約束して遊んだり、毎日の送迎で会うクラスのママと話したりしてます(ㅅ´ ˘ `)♡
ただ夏休みに入ってから連絡をして会うって事はまだしてないです🙆

みき
うちは途中入園ですがママ友というよりも幼稚園ママって感じでのお付き合いです!家も他の子より遠いので近所で会うとかはないですし笑笑

ママリン
幼稚園がバス通園なら、バス待ってる間に仲良くなると思いますし、
直接園に行くのであれば、お迎えの時とかによく話しますよ〜☺️
子供同士仲良くなったママと話す機会が多くなったりしてます。
周りのママ見ても若い人から私みたいなオバさんまで、たくさんいますけど、子供同士は同級生ですから、あんまり気構えず、ニコニコ挨拶していれば自然に仲良くなれると思いますよ〜!
スマホばっかり見てるとか、無愛想なタイプの方は、世代関係なく話しかけにくいなとは思います😅

3-613&7-113
支援センターに頻繁に通って、顔見知りのママ作りからしました。そのママと、幼稚園のプレの保護者会で会って連絡先交換しました。あとは、プレの同じ曜日(週一です)と送り出した後にお茶したり家の方向が同じなら一緒に帰宅したりしてます。
コメント