
兄弟全員が同じ幼稚園に通うための選択肢について相談したいです。近くの認定こども園は入園が難しく、別の幼稚園は高額ですが兄弟優先枠があります。皆さんはどう選ばれていますか。
兄弟全員、同じ幼稚園に通われている方いますか😣?
ここ最近上の子の2歳児クラス(満3歳児から)途中入園検討中でいろいろ見学に行っているのですが、歩いて行ける近くの認定こども園は1号認定の枠がかなり少ないようでそもそも上の子が入れないかも&入れたとしても下のこの時にはまた同じような状況なので無理かもとの事でした💦
運次第では同じ所に通えるかも!みたいな感じでした。
もうひとつ候補の家から3km程(バス利用予定)のところに幼稚園がありますが、そこはお勉強系なので保育料抜きでも27000円毎月かかるので他と比べて高いです😱
それが×3人分になる年が出てくると思うと結構痛いです...💸
ですが、兄弟優先枠のようなものがあるみたいなので必ず3人とも同じ幼稚園に通うことができます。
歳の近い兄弟がいる方はどのように幼稚園選びされてますか😭?
もう別々になってもいいから上の子を近くのこども園にとりあえず応募してみるか、毎月の支払いが高いけど兄弟同じ所で通える事を優先するのか、何が一番ベストなんでしょう😭?
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 1歳2ヶ月, 2歳3ヶ月)
コメント

ます
幼稚園ですよね??一応確認ですが。
うちは2人とも同じ幼稚園です。
3人目がいたとしても同じところにしていると思います。

はじめてのママリ🔰
一番上の子の幼稚園選びっていう段階ですよね?
うちは子供2人で同じ幼稚園ですが、知り合いだと3人同じの人もいるし、別園の人もいます!まずは良いと思った園に1人目を通わせてみると色々見えてきたりするので😅園の方針に疑問があったり、下の子の個性と合わないと感じて下の子は別園に通わせてる人も割といるイメージです!
3人揃えるかどうかは今はあまり気にせず、1人目の子に合いそうな園に入れたら良いのかなと思いますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうです!一番上の子の幼稚園選びをしている最中です😌
けっこう兄弟バラバラで通わせている方もいらっしゃるんですね!!
確かに兄弟だからといって同じ園に合うか合わないかは別ですもんね😣💭
とても参考になります!
ありがとうございます!!- 8月25日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
はい!幼稚園枠(1号認定)で検討中です😌
やっぱり同じ方がいろいろと楽ですよね💦