
授乳回数や睡眠リズムについての相談です。授乳中に寝落ちが多く、睡眠時間も短い状況。月齢が進むとリズムは整うか、1回でしっかり授乳するコツが知りたいです。
授乳回数について。
生後25日の子を育てています👶
母乳寄りの混合で、1日2回だけミルクを足しています。
(夜寝る前と夜間の授乳)
母乳は結構出ているのですがミルクを足してる理由は、
夫に預けられるよう哺乳瓶に慣れてほしいのと
ミルクの方が腹持ちが良いと聞いた為です。
1回の授乳は左右合わせて20分間を目標にして
ますが、途中で寝落ちしちゃうことの方が
多いです😥💦
仕方ないとわかってるのですが、
満腹になってないのですぐ起きて泣いて、、
また授乳→寝落ちの繰り返しです。
退院してから1回の睡眠は長くて3時間ちょっと。
平均すると1回2時間くらいです。
短い時は数十分で起きます。
その為授乳回数も多いです。
体重は増えているし、おしっこうんちも
毎日しっかり出てるので
1日の飲む量としては足りているとは思います。
この授乳と睡眠のリズムは、
月齢が進めばしだいに整っていきますか?😥
それとも1回でしっかり授乳するコツなど
ありますか??
- robin(2歳7ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
新生児の母乳育児はそんなかんじのイメージがあり、私母乳育児だめだ。とおもって完ミにしちゃいました(笑)

💕
完母です☺️
また生後25日、おっぱいたくさんでて、寝落ちするぐらいなら足りてるし、
無理にミルク足さなくて
大丈夫やと思いますよ☺️
初めは3時間で起きるのも仕方ないし、母乳は赤ちゃんが吸ってくれるとより出るから量出すためにも、
とりあえず吸わすことが大事かな?と思います😊
水分いっぱい取らないと出にくなったりもするので水分も多めに取って下さいね😊
私も哺乳瓶慣れて欲しかったけどおっぱいたくさん出るからミルクあげたくなかったし、哺乳瓶に搾乳した母乳であげてました☺️💕
2ヶ月とかからでも、全然哺乳瓶間に合うと思いますよ~
-
robin
やっぱり3時間で起きちゃうものなんですね、、🥺
私もこの間初めて搾乳挑戦してみました!
週末だけ夜間の授乳を夫にお願いしてるので、その分を搾乳しよ〜と思ってたのですが、絞ったら地味に痛くて50で諦めてしまいました😅
本当は100絞りたかったんですけど💦
効率の良いやり方がまだ見出せずにいます、、- 7月29日
robin
睡眠不足だけが本当にネックです😭
この先落ち着いてくれることを願います、、🥺✨