
同僚が子供2人目で仕事辞める話に不安。自分の育児や人生について悩んでいる。旦那との考えの違いが気持ちをかき乱す。
この場を借りて。
気持ちを話させてください。
仕事場を変わり、同じ育児を両立する同僚から。
「2人目出来たら、仕事やめる。私には絶対無理。子供も可愛いし、仕事をやるなんて。」
彼女は自分の気持ちを話しているのも分かるし、比べる必要は無いのだけれど。
私は辞めれない、子供が可哀想なのかなぁ。と不安に‥。
育児での悩みや、他家族と比べる必要もないのに‥。
【よそはよそ、うちはうち】
この言葉を心の中で叫んでます。
そんな風なお気持ちの方いらっしゃったら、話したいです。
今、3人目が欲しいという気持ちが強く。旦那と意見が合わないので、それが大きな原因で気持ちをかき乱しているのかなぁと思う毎日です。
隣の芝生は青く見える。
人と比べない人生、それが出来ないのは性格なのでしょうか。
- Mayu_O(8歳, 10歳)
コメント

ひさ
多分同僚の方は2人見ながらお仕事されるのがキツいのかもしれませんね💦
自分的には2人できたら両立無理!みたいな😅
それぞれの家庭環境ありますし、意見もあります。
そう言ってる同僚の方の本当の気持ちも分からないですよね🤔
私もありますよ比べること!
でもふと子供たちみると、あ、比べることないわ。この子達が笑っとるけいいや!と思えます😊

ちひろ
お気持ちわかります‼︎
子どもがかわいそうとは思いませんが、私も仕事は辞められない…私の周りは二人以上子どもがいて専業主婦‼︎
専業主婦希望の私としてはなんとも羨ましすぎる😣
正規職員として働いてますが、ボーナスなくなるのでパートすら選択肢はないし😅
私も四人目希望していた時、旦那と意見が合わずちょこちょこ話をしていましたよ~
-
Mayu_O
ありがとうございます!
嬉しいです😭
本当に、どうやってやっていけるんかなぁと羨ましく思います。けど、働いてる事を羨ましく思う方もいらっしゃるんですよね!
4人目!!
旦那様は受け入れてくれはったんですね!熱意が伝わったのですね!
生活の余裕・経済面等考えて2人がベストじゃない?と言われてしまい、それ以上話を聞いてもらえず。
ちょこちょこ話すとは欲しいことを伝えるということですか?宜しければ詳しく聞きたいです!- 7月29日
-
ちひろ
うちの旦那も経済めをとても気にしていました。そこを言われてしまえばどうにもならないのですが…
私はそれでももう一人ほしいなぁ~もう一人女の子欲しくない?と同じことばかり言ってました😅
ずっと無理だよ~と言っていた旦那が考えてみると言い出し、もう一人いてもいいかぁ~にいつの間にか気が変わったみたいです😅- 7月29日
-
Mayu_O
なるほど。言い続けることが大切なんですね!
旦那は仕事と育児に追われて。3人目を考える余裕がないようで‥。
ちひろさんの話を聞いたら、私の気持ちが満足いくまでは、伝えてみようかという思いになりました😭
あまりにも2人で良いと言われると心が折れ諦めないといけないって思ってしまってました。
旦那に対してもイヤやなぁと意味の分からん苛立ちが出たり😡
夫婦円満じゃないと赤ちゃんもやってきてくれないし、2人の息子たちも悲しい思いするよなーと思いながら‥
そんな毎日でした。- 7月29日

ゆたぽん
なるほどーって聞き流してもいい気がします😊
その人と同じ人物ではないし、価値観なんて人それぞれです。
自分の人生だから自分が心地よくいれればいいんですよ。
-
Mayu_O
ありがとうございます!
確かに。私は彼女ではありませんね!
同い年の女性で、専業主婦になれるという羨ましい気持ちがモヤモヤを生んだんだと。
聞き流せるように頑張ります!- 7月29日
Mayu_O
ありがとうございます!
子供に会うとそんな気持ちも忘れてしまう!本当そうですね✨
子供たちを笑顔にすることが親にとって大切なことなのかもしれないですね。
ちっさい親になってました⬇︎