※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
妊娠・出産

第2子を無痛分娩で出産経験のある方、無痛分娩での産後回復について教えてください。

第2子を無痛分娩で出産された方いらっしゃいますか?

第1子の分娩時間が、
入院してから約32時間(促進剤使用してから約7時間)
かかり、そのためなのか体力回復が遅かったため、
第2子は無痛分娩も視野に入れています。
やはり無痛分娩だと産後の回復が早いのでしょうか??
経験された方、教えていただけますと嬉しいです🙇‍♂️

コメント

A

第一子をアメリカの病院・無痛分娩で出産しました!
第二子は日本で自然分娩(誘発分娩・促進剤)で出産しました!
私の経験からすると、無痛分娩は本当に回復が早かったです!
麻酔導入(陣痛途中)〜出産後まで私は本当に痛くなかったです。
麻酔後は仮眠も取れるぐらいです!笑
麻酔が切れるまでは歩けませんでしたが
切れた後は本当にピンピンしてました!
自然分娩も出産後はすぐに歩けたりすると思いますが
陣痛に耐えた分、体は疲れてるので
無痛分娩ほどすぐ回復はしませんでした。
参考までに^^

  • まい

    まい

    コメントありがとうございます😊
    麻酔後寝られるのすごいですね😲‼️
    やはり無痛分娩にしようと思います!
    ありがとうございます✨

    • 7月29日
はみうか

2人目無痛分娩でした‼️
無傷、出血ほぼ無しのスーパー安産で、産後翌日から妊娠前のように動けました😍
ただ、麻酔が切れた後陣痛がびっくりするくらい痛かったので、すぐにボルタレンの坐薬を入れてもらったくらいです👍

  • はみうか

    はみうか

    痛かったのは、麻酔が切れた後の「後陣痛」です。。。
    誤記すみません😣💦⤵️

    • 7月28日
  • まい

    まい

    コメントありがとうございます😊
    産後翌日から動けるのすごいです😲‼️
    麻酔効いてた分、後陣痛はより痛く感じるかもですね😥
    やはり無痛分娩にしようと思います!
    ありがとうございます✨

    • 7月29日
まあし

第2子ではありませんが、無痛分娩でした。
出産後すぐ続けてもう1人産める!と思えるくらいでした🥳
促進剤使用で、約11時間でした。
7日目で退院しましたが、縫合部位の痛みに悩まされるのみで、身体は元気でしたよ🙂
出産後1ヶ月で出歩きたくて仕方なくウズウズしてました。

  • まい

    まい

    コメントありがとうございます😊
    すごいです😲👏
    わたしはもう一生産めないと思いました😂笑
    出産後1ヶ月もお世話以外はほぼ寝たきりでしんどかったので羨ましいです✨
    上の子もいるので、やはり無痛分娩にしようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 7月29日
ママリ

二人とも無痛なので比較できませんが。
産後の回復は早いです。麻酔効いてるうちは下半身動かないのでもちろん歩けませんが、夕方とか夜に産んでその日のうちに、一人で新生児室にチラ見しに行く余裕があります。
私は後陣痛もあまりなく、縫合の痛みくらいでした。
入院中も退院後も周りが横になるようにしつこく勧めてくるから、念のため寝とこうかってくらいで、ずっと別にツラいと感じたときがないです。
体が楽だと、育児に集中できるのがいいです。2人目のときは上の子がけっこうお構い無しに構ってほしがるので、体力あるに越したことないです。

  • まい

    まい

    コメントありがとうございます😊
    やはり無痛分娩良さそうですね✨
    下の子が産まれる時に上の子がまだ小さいこともあり、かなり体力がいると思ったので無痛分娩にしようと思います😃
    ありがとうございます✨

    • 7月29日