※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち
子育て・グッズ

離乳食でささみを試してから卵黄を始めるほうが良いですか?他のたんぱく質を足す必要がありますか?初めての食材は他の食材の量を増やして補いますか?

離乳食についての質問です❗
卵黄を食べさせようと思いますが、まだささみにチャレンジしていません😱💦
ささみを試してから卵黄を始めた方が良いのでしょうか🤔⁉️

また、卵黄は耳かき1さじから…ということで、その日のたんぱく質の量が少ないですよね?
そういう時は、他のたんぱく質を足していますか?
他にも初めての食材は小さじ1からなので、その栄養を他の食材の量を増やして補っていますか??

(分かりにくい文章ですみません💦)

コメント

MAA

ささみが最初のほうがいいんですか?🤔
もう卵黄あげちゃってました!
豆腐一緒にあげてます。

初めての食材は小さじ1で量少ないので慣れた食材のものにプラスαな感じで与えています🙂

  • おもち

    おもち

    あーーそうですよね!
    卵黄は初期からオッケーになりましたもんね😊✨
    初めての食材の件もありがとうございます❗
    慣れたものにプラスαですね🎵
    ありがとうございます✨

    • 7月28日
もこ

卵黄は2ヶ月目からあげて、ささみは中期からあげてます!
量も小さじ1でOKと言われたので、それで少しずつ増やしていきました😊

私ははじめてのタンパク質があるときは他のは足してません!中期頃はタンパク質1種と教わったので😊
二回食になっているなら、二回目にきちんとタンパク質あげれば大丈夫だと思いますよ!

  • おもち

    おもち

    そうですよね、卵黄が先で大丈夫ですよね!

    なるほど、たんぱく質はまだ足さない方が良いのですね🤔
    中期はたんぱく質1種類ですか❗
    勉強になります!
    そうですね、2回目に食べさせたら良いですね😊✨

    私の分かりにくい文章を読解してこんなに分かりやすく教えて頂いて、ありがとうございます😍✨✨

    • 7月28日
ポン

厚生労働省の離乳食ガイド?みたいなのが今年3月に変わって卵黄は早い時期に与えたほうがよいとの指針が出たようですよ😀ステップ離乳食っていうアプリを使っていますが、初期の離乳食に慣れてきた頃からオッケーと書いてありました🙂ささみより前でよいと思います!

二回食だとまだ母乳の栄養のほうが多いくらいかな?と思うのでよほど偏りがなければ一回くらいタンパク質が少なくてもいいかなと思っています!笑

  • おもち

    おもち

    そうですね、なかなか食材が進まないのでよく分からなくなっていました😅
    ご丁寧にありがとうございます✨😊✨

    たしかに、1回分少なくても大丈夫ですよね😂
    ありがとうございます❗

    • 7月28日