

ぬん
会社の規定によるので聞いた方が確実ですが多分1年以上勤務とか条件があると思います🙌🏻

ママリ
会社の規定によりけりですが。。
出産予定日は3月か4月ですか?だとしたら産休に入る時点で入社1年経過していないので育休取るのは難しいかと思います。産休は誰でも取得できるので取れますよ。

退会ユーザー
大体1年以上の勤務が条件ってところが多い気がします😥

退会ユーザー
産休は雇用形態や期間に関わらず取れますが、育休は1年以上働いているのが条件です。
さらに育児休業給付金を貰うには、雇用保険に加入し、出勤日数が12日以上の勤務月が12ヶ月以上ある必要があります。

ゆき
今の会社以前にはお仕事はされてましたか?
産後職場に復帰するということであれば産休、育休は取得できますよ💡
これは会社次第ですね。
産前産後休暇というのは義務付けられてます😃
ただ手当が支給になるかということは別な話です。
出産一時金とも別です。
出産一時金は健康保険に加入していれば誰でも支給されますので。
今の会社の雇用期間だけでは育児休業給付金の支給条件には満たないので、前にお仕事されてなければ手当は支給されません。

むぎむぎ
1年以上の勤務期間ないと、産休育休は取れないと思います💦
あとは勤務期間によって、産休育休を使える期間?が決まるみたいです🤔

🌼
私も職場を変わってすぐに妊娠発覚し、半年働いて産休に入りましたが、育休頂けました!
職場を変わる前に1年ほどパートで社保加入し働いてました!

くりまんじゅう
産休は取れますが育休は無理だと思います😅妹が働き始めて1年ならないくらいで妊娠分かり産休は取れたけど育休は取れず一時預かりに預けて働きました😳

みい
友人に入社して3.4カ月で妊娠したけど、産休育休取ってた子いましたよー!
ただ、手当てに関しては産休に入る頃入社して1年未満だったので、産休手当しか貰えなかったみたいです!(もし以前にも会社勤めして失業保険とか貰ってなかったら話は別ですが)
コメント