
2歳未満のお子様にアイスクリームやジャムを与える動画を見かけるが、私はまだ与えていない。3歳までは塩分や糖分に気をつけているが、他の方はどうしているか知りたい。食事やおやつの考え方や栄養士の意見を教えてください。
最近、SNSやTikTokなどでまだ2歳にもなってないお子様にアイスクリームやパンにつけるジャム、大人のお菓子などをあげてる動画をよく目にしますが私はまだアイスクリームもジャムもあげたことないです…3歳までは塩分、糖分、味の濃いものは気をつけようと頭にあるのですが皆さんはどんな感じですか?おやつやご飯どんな感じでしょうか?✨🙇🏻♂️もうアイスクリームあげてるよーとかたまーに、毎日ではないしケーキ食べさしてるよーとか参考やどんな感じかもしくわ栄養士さん居ましたらお返事ください( ˙꒳˙ᐢ )どれくらいならOKか、沢山塩分、糖分取ると負担かかるとか何か参考にお返事頂ければ嬉しいです😌😋
- yuーーー(生後10ヶ月, 2歳5ヶ月, 7歳)
コメント

晴晴
息子も2歳2ヶ月です☺️少しずつ甘いもの解禁してます。
といっても、お土産でもらうクッキーとかミスドのオールドファッションひとかけらです!
ジュースは飲まないですし、「あいしゅあいしゅ」言うくせにアイスクリームも食べません😂
ジャムはあげたことないですね、そういえば…パンは専らそのまんまです(笑)
親の判断になりますし、ケーキやドーナツも少しならいいかなと私は思ってます😊
チョコはまだまだあげる気ありませんが☺️

りな
看護師、保健師、食生活アドバイザーの資格持ちです◡̈
もともとおやつは、活動が活発な子供の捕食品として摂取するのがいいので、
栄養素のあるものが1番いいです💦
うちの子ももう食べてはいますが、果物とかにしてます◡̈
大人が角砂糖1個分食べるのと、子供が1個食べるのでは5-10倍違ってきます💦そのせいで最近は糖尿病や痛風持ちの子供も増えてきて、、なんだか凄く可愛そうです😭
目安の砂糖は画像を参考にされてください◡̈❁
-
りな
載せてませんでした😅
- 7月28日
-
りな
あくまでもこれは目安で、現代ではこれ以上食べてる人がほとんどです。。
なのでとりあえずこの画像を意識すれば過剰摂取は防げるかと思います✩︎⡱- 7月28日
-
yuーーー
とても参考になり分かりやすくありがとうございました🙇🏻♂️いい資格ばかりお持ちで羨ましいです。子供の為に私も欲しい資格ばかりです😅
見た感じ、野菜ジュースに果物にとおそらくうちの息子は砂糖取りすぎかも知れません…果物も糖分てことをついつい忘れてしまうとゆうか果物の糖分はいいだろうと自己判断してしまいます。これから控えたいと思いました😓ありがとうございました🙇🏻♂️- 7月28日
-
りな
果物であれば、糖の種類がお菓子や飲料水とは違い、血糖値が一気に上がるものではないので、食べ過ぎなければビタミンミネラルも豊富なので適度に食べて大丈夫ですよ◡̈
100%ジュースの場合は、みかん数個分、リンゴ数個分など、、年齢によっては糖が多い場合もありますが、1日1箱にするなど調節されたらいいかと思います❁︎- 7月28日
-
yuーーー
なるほどですね…
ちなみに1日、野菜ジュース1杯、スイカ1口サイズ8個くらい、ヨーグルト(牧場なんとかてやつです)砂糖入り。これはどうでしょうか?野菜ジュースは毎日ではなくヤクルトの時もあります。ヨーグルトもベビーダノンの時もあります。これはほぼ毎日食べて飲んでます。ひどい時はヤクルト2本、りんごジュース1杯or野菜ジュースです。お菓子はアンパンマンのせんべいが多いです。2歳2ヶ月でどうでしょうか?(><)- 7月29日
-
りな
あまり気にしすぎなくて大丈夫ですよ❤️
食べ過ぎないことを意識すれば基本大丈夫です◡̈✨
もしそれでも気になるなら、ヨーグルトをプレーンにして、砂糖ではなく、オリゴ糖やきび糖、黒糖を混ぜてあげたり、果物と混ぜてあげるといいと思います❁︎
野菜ジュースは糖質含まれてますが、その他の栄養素も多く含まれてるので大丈夫です✩︎⡱
お菓子はチョコやアイスよりは、せんべい系の方が顎の発達に対して効果もあるのでいいと思いますよ✩︎- 7月29日
-
yuーーー
ありがとうございました🙇🏻♂️
- 7月30日
-
yuーーー
とても参考になりました😌
- 7月30日

はじめてのママリ🔰
ジャムは砂糖不使用のもの使ってますよ😊
アイスクリームはあげたことないです!大人用のお菓子もあげてないです!たまーにクッキーとかはあげたりしてますが…
私も糖分塩分気をつけようとは思ってますが、月に数回ならいいかなーって思ってます🙋♀️
-
yuーーー
砂糖不使用あるんですね✨今度スーパーで見かけたら買いたいと思います😋👍
私もそんな感じで糖分塩分は気をつけようて感じでたまーになら甘いクッキーおやつなどいいかな?と思いあげてます💦皆さんの意見参考に感謝です。ありがとうございました🙇🏻♂️- 7月28日

退会ユーザー
偏食がひどくて1歳半から大人と同じ物が多くなり、
2歳前からマクドのハンバーガーもデビューしちゃいました😅
普段薄味なのでたまになら、
特に夏場は塩分とってもいいかなーって感じてます!
虫歯がきになるので、甘いものは避けてますが💦
生クリームめったにあげません。
飴、ガム、グミ、ラムネ、チョコはまだあげる予定なしではし🙅🏻♀️
ジャムはまだあげたことないです🤔
-
yuーーー
マクドデビューしたんですね😋
確かに、夏場は塩分は少し取った方がいいかも知れないですね😌
私もまだ同じくチョコ、飴、ガムなどはあげる予定ないです💦
だいたい皆さん同じ感じで少し安心しました😌- 7月28日
-
退会ユーザー
デビューしましたが、食べさせたのはまだ3回くらいです!
早い人だとスタバ飲ませたりしてますよね😅- 7月29日
-
yuーーー
スタバ🙄驚きです💦カフェインてことですよね?🤭
なめる程度なら死にはしないからいいだろうけど😓- 7月29日

退会ユーザー
私は普通に食べさせてます。
上の子はもう5歳ですが上の子は結構あげないで育てましたが下の子はまぁ、上の子のを欲しがってあげてしまうので結果的にあまり甘いもの食べさせなかった上の子と普通に食べさせてる下の子を、比べても全く何も変わりません。
上の子は神経質になってたので何もないならあの努力はなんだったのだろうって思うぐらいです😓
だから全くあげないとかより少しとかならいいと思いますよ👍
-
yuーーー
確かにです😗兄弟とか居るとそんなの気にしても取ったり上げたりで見てないところでも下の子が食べてるだろうとゆう感じでよくお聞きします😂
あまり神経質ならないように程々な感じでゆるーい子育てになってます😗あまりあげすぎずたまにて感じの意見多かったので今の調子でいきたいと思いますが糖分は少し控えたいと思います😉- 7月28日
yuーーー
なるほどですね🙄私も少しづつ解禁してますが、1口あげるくらいです。私もたまーーに少しならいいかとゆう感じではあげてます。皆さんの意見とても参考になり今後どうしたらいいか解決なりました。ありがとうございました😉