
義母からのおめでとうLINEに腹立たしさを感じ、義理両親との関係に悩んでいます。過去の不快な経験もあり、主人に理解されず悲しい思いをしています。関係改善のアドバイスを求めています。
産後3日目で義母の愚痴になります。とりとめのない文章ですが、アドバイス頂けたらと思います。
今回二人目を出産し、最後は子宮破裂か、子宮摘出かみたいなところまで行き、結果的に大事を免れてそれでも大量出血で輸血という大変なお産だったのですが
今朝義母からおめでとうのLINEが届きました。
内容にとても腹立たしく思ってしまいました。( )内が私の心の声です。
私の心がせまいせいでしょうか。
その内容が、
出産おめでとう。
大変だったみたいですね。(他人事)
元気な男の子でうれしいです。(元気がなかったり、仮に何か障害があったり女の子だと嫌だったの?💢)
産後はゆっくり静養してくださいね、後々に響きますから。(手伝ってほしい訳じゃないけど、口ばかりで何もしない人に上から目線で言われたくない。)
みたいな感じでした。
多分、普段なら気にもとめないようなことだとは思うのですが、やはりがルがル期の影響でしょうか?
それとも私の心が狭いのでしょうか。
一人目のときも女の子だというのに、○○の孫だからとか、産んだ私を差し置いた発言をされたり、里帰りしていることと、主人の仕事の付き合いで実家近くの神社でお宮参りをしたことを二人目のときはいつもそっちばかりだと不公平だから二人目は義実家近くの神社でお宮参りをするようにと勝手に決められたり、それにイライラしていました。それから義両親と関わるのが本当にいやになり、なるべく距離をおきたいと思うようになっていたことを思い出します。
今回のことで、更に義理両親共に嫌になってしまいました。
一人目も二歳になりますが、未だに引きずっているのですが、これは時が経てば自然と何事もなかったと思えるようになるものでしょうか?
段々嫌になっていく義理実家への嫌悪感をみて主人はただ私が義両親を嫌っているとしか思っていないらしく、理解されないことへの悲しみも増しています。
もし、こんなことしたら関係がよくなったよ、とか自分のときはこうしてたよ、とかありましたら教えて頂けたら幸いです。
- のんじ(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ううう
ご出産おめでとうございます。LINEの文章見る限り、私からすると普通かな?と思うので、やはりのんじさんの精神状態が関係しているかもしれないですね。LINEなどではなかなかその人の気持ちって伝わりづらいので難しいかもしれませんが、、

のりたまこ
出産おめでとうございます❗
読んだ感じはそんなに嫌な感じに感じられず当たり障りない事をいってくれているようにおもいましたのでガルガル期じゃないですか?😅
でも義母にいままでされたこととかで嫌なことがあった場合は言われた本人は何言われても大概いい気はしないものだと思いますよ😅
うちはそうです笑
うちは上の子が3歳になりましたが、妊娠中出産時産後にされたことは未だに根に持ってるし恨んでる気持ちは変わらないので嫌いです。おそらく今後好きになることはないですね💫
-
のんじ
ありがとうございます。
やはりそうですよね。
確かに何でも人の家庭のことを勝手に決めて指図してきたり、色々なことが積み重なってちょっとしたことにも敏感に反応してしまっているのかもしれません。
何年たっても変わらないのですね。
それならそれで、うまく距離をとって当たり障りなく付き合うしかないですね。
無理に関係をよくしようとか思うからこっちも更に疲れてしまうのかもしれないですね‼️😂- 7月28日
-
のりたまこ
そうですよ笑
これから子育てでもっと疲れて大変な時に嫌いな人に好かれようと関係をうまく続けていこうなんてやってたら身が持ちませんw😅
仕方なく顔を会わせてるだけ、仕方なく子供も見せてるだけ、相手を喜ばせてあげようとまで考えてたって自分より長く生きてるのにそうゆう事してくる人って今後変わることはないのでこっちばっかりストレス溜まるだけです💫
ゆっくり休んでくださいね大変でしょうけど😅- 7月28日
-
のんじ
確かにそうですね。余裕のないときに余計なことを考えてまで追い込むことはないですよね‼️😂
幸いにも家も実家も遠いので、必要なときにだけ差し障りない付き合いをしていくようにしたいと思います。
悪気なく多分言ったりやったりするってことは直接言わないと気づかないだろうし、そのために労力使うのもあれなので。
的確なアドバイスありがとうございます‼️👍- 7月28日

♡mama♥
妊娠~産後にされたこと、言われたことは特に根に持ってます💦
もう9年経っても腹立たしいままです。
嫌いになってからは何言われても嫌味にしか聞こえないし、電話くるだけで憂鬱なくらいです。
-
のんじ
9年も?😵すごいですね!
でも産前産後のことは本当に忘れたくても忘れられないですよね‼️😂
ほんと、全てが嫌なようにしか見えなくなります。
主人が子供の写真を送ってることさえも嫌になるくらいです。
けど、同じような方がいて安心しました‼️😂- 7月28日
のんじ
やはりそうですかね。
確かに普通のときなら気にはならない内容ですよね。
ただ、がルがル期のもつれってなおるのかなぁって思っていて。