※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
子育て・グッズ

育児中で肩こりなどの症状が出ています。同じ経験の方、治療方法を教えてください。

こんにちは。
みなさん、育児おつかれさまです。
ただ今、生後6カ月の息子を育児中です。

もともと肩こりはありましたが、産後、育児をしていくなかでどんどん悪化し、今ではいろいろな症状が出てきています。
肩こり、首こり、片腕のだるさ(肩こりがひどい方)、両膝下のしびれ、軽い頭痛、たまに気持ち悪さ...首からフェイスラインにかけて軽いピリピリ?がときどき...。
4カ月の頃、数回骨盤矯正に整骨院へ、少し前までは接骨院に、先日は整形外科に。なかなかよくなりません。

同じような症状のでたことがある方、みえますか?
そのとき、どんな治療されましたか?
どんなことでもいいです。教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。




コメント

pi

バンデルのこれ試しに付けてみたらめっちゃ楽になりました!!ドンキで買いました😊

はるな

私も肩こり、腰痛、寝不足で整体に行ったり、形成外科に行ったりマッサージを受けたりしました。
整体は少しましになりましたが高額、形成外科は痛み止めだけ、マッサージはその場は気持ちいいですが高額。
通っても少し良くなるだけで改善はしませんでした。今も肩こり、腰痛すごいです💦
私が1番大事だと思うのは日々のストレッチだと思います。
痛すぎたら痛み止めもありです。
寝る前やできるときに伸ばしたり縮んだりするとましになりますしお金もかからないですよ。

  • みぃ

    みぃ

    お返事ありがとうございます。
    そうなんですよね。
    高額なこともあり、頻繁には行けない気がする。でも、自分の体だからお金がかかっても仕方ない。と思うんですが...。
    薬もあまり頼りたくないとこもありつつ、よくなら飲みたいなぁ、と、いろいろな思いが交錯します。
    ネットでみてみると怖いこともたくさん載ってるし...。
    おっしゃられるように、まずは自分でできること、ストレッチ等はやっていくべきですね。
    即効性を求めちゃう...それも間違ってるんですよね(笑)

    • 7月28日