※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おはな
お仕事

取引先やお客様よりも役員の呼び出しが優先される職場事情について、他の職場でも同様なのか気になります。

私が世間知らずで非常識なのかもですが、、、

職場の話ですが、取引先との電話中や来客中の時、役員から呼び出されると、電話はすぐ折り返しますのでと強制的に終わらせたり、来客中の時は抜けて役員のところへ行きます。

他の部署は分からないのですが、所属する部署の上司はそうです。


私の中では取引先やお客さんが優先かなと思ってたんですが、皆さんの職場でもそうですか?(>_<)

コメント

★

わたしのところは電話優先です🙋‍♀️
強制的に終わらせるなんてクレームもんです😂

  • おはな

    おはな


    コメントありがとうございます😃

    やはり、そうですよね😉私の中でもそうです💡

    確かにクレーム来ても仕方ないです😂
    しかも、かけといてなので相手からしたら、えっ⁉️えっー⁉️って感じだと思います😨

    • 7月27日
ママリ🔰

私はサービス業なのでお客様、取引先、電話優先ですね(•᎑•)
身内(役員とか会社のお偉いさん)は後回しですし、呼び出しがあっても事情話せば分かってくれます。

  • おはな

    おはな


    コメントありがとうございます😃遅くなり、すみません💦

    やはりそうですよね(>_<)
    サービス業でなくても社外の方が優先ですよね(..)

    事情言って分かるのが普通ですが、うちはくせ者なんだろうなと思います…

    • 8月6日
にぃこ

その役員、何様なんですか。
失礼ながら、読んでて謎しか浮かばなかったです。
取引先や来客の対応より、大切な話を役員はされるのでしょうか。
仮にそうだとしても、先方へ再度電話する、話を戻すことが無駄…。手間取るだけな気がしてなりません。って、当の本人達は何も思わないのかなー。

  • おはな

    おはな


    コメントありがとうございます😃
    遅くなり、すみません😥


    私がおかしいんじゃなくて良かったです❗

    いつも急に呼び出しをしたりしてます😣

    相手先もハァっ⁉️って感じだろうなぁと思います😥

    来客中でも、◯◯(役員)から連絡あったら呼んでくださいとか…

    上に従うしかないのかなー?って感じがします😰

    • 8月6日