
コメント

退会ユーザー
私も実家まで15分くらいですが産後は実家に帰らない予定です( .. )

ゆかみ
里帰りと里帰り無しとどちらも経験しましたが…上の子が保育園に行けるなら絶対保育園に行かせた方が楽です💦
少しでも赤ちゃんと2人きりの時間がある方がゆっくり身体を休めることができました。
今回3人目で初めて里帰りし、かなり後悔しました…。
-
めぐみ
やっぱりそうですよね?お子さん3人と一緒に実家に帰られたんですか?
- 7月27日
-
ゆかみ
旦那が忙しい人で、産気づいた時に1人なのが不安だったので早めに実家に行ってました。なので生まれる少し前から産後1ヶ月実家でした💦
- 7月27日
-
めぐみ
そうなんですね。
私も旦那が夜勤などをしてるので夜勤の日は産前は実家に頼ろうと思います。産後を悩んでいて- 7月27日
-
ゆかみ
そうなのですね。
車で15分ぐらいでしたら、赤ちゃん連れて移動できますよ😊我が子は生後4日(退院した次の日)で熱が出てしまい、車で30分ぐらいの大きい病院に行ったので…- 7月27日

はじめてのママリ🔰
上の子はヤンチャでイヤイヤ期で赤ちゃん返りしてて手がかかりますが、保育園好きなので里帰りしません!旦那は帰ってくるの遅いのであてにしてません😂ワンオペです!家事も抜くとこ抜いていこうと思ってます😊!
-
めぐみ
ありがとうございます。検討します
- 7月27日

かた子
ウチの実家も車で20分ほどの所です。
一人目は里帰りして一ヶ月ほどお世話になりましたが、二人目はしませんでした。
上の子の学校があった事が大きいですが、実家とはいえ、落ち着かなくて……。
不安もありましたが、やってみると意外となんとかなりました^_^☆
ネットスーパーを使い、ごはんはお米だけ炊いて、おかずは短時間で出来るものかレトルトや冷食。トマトなどサッと出せる野菜を添えてなんとかしのぎました(^◇^;)
上のお子さんが保育園に行けるなら、行ってもらった方が、日中楽かと思います。
ウチは上の子が大きいので、また違うかと思いますが、参考になれば。。。。(^◇^;)
めぐみ
そうなんですね。
ありがとうございます