
コメント

りんご
行為中はないですしまだ小さいですが普段からくっついているので目が覚めた時に私と主人がくっついていたら寝ぼけながら乗り越えて間に入って寝ます。そして寝苦しくて文句を言います。

退会ユーザー
うちも前ありました😂
2歳の息子が一瞬起きて、
こっちみて、察したのかなんなのか?違う方向いて寝てくれましたが😂
気まずすぎますよね笑
そのときはまた寝てくれたので、行為後、息子をぎゅっとしておきました笑😂
3歳とかになれば、おかしいって思っちゃうんですかね😭
-
ままり⭐︎
同じ経験ありましたか😍気まずすぎますよね😂たしかに3歳とかになればもう色々わかってきそうなので怖いですね😭
でも寝てる時子供のそばを離れるのも何かあったら嫌なのでつい目の届くところでしちゃうんですけど😭- 7月27日

べりー*
保育園とか行っていますか?💡まだ小さいのでそのうち忘れるでしょうが、外で言いふらされたら恥ずかしいですよね😂
-
ままり⭐︎
保育園行ってます😂
うちの子はまだ保育園であったこととか言えないんですけど言えるようになったら保育園にも家のこと筒抜けですね😭
外で言われたら恥ずかしすぎますね😭😭- 7月27日

ひーまま
子供の前ではやめた方がいいですよ😞なにか対策とかした方がいいと思います😞私は小さいときに見てしまって、小さいときは意味が分からなくてとにかく怖くて泣きながら寝たのを覚えてます😭大きくなってからあれがそうだったんだ...って理解した感じです💧
-
ままり⭐︎
何歳ごろですか?結構小さい時のことも記憶に残るんですね😭うちは0歳の時に両親離婚してるんでそういう経験なかったです😭
やぱ子供は結構覚えてるもんなんですね😱
子供の前では嫌だと思いつつ寝てる時に何かあったら嫌なのでつい目の届くところでやってしまいます😭- 7月27日
-
ひーまま
年中か年長だったかと思います(´・_・`)今でもその部分だけ鮮明に覚えてて、声とかまで忘れたくても忘れられないです😰😖子供の前でするのは虐待だ!っていう意見もありますよね。。😞私はその意味が凄くわかります😔
我が家はそのときだけ別室に行ってますよ🙂できる限り早い段階で対応したほうがお子さんの為かと✨☺️- 7月27日
-
ままり⭐︎
3.4歳ごろになるとやっぱり記憶とかはっきりしてきますよね😭
そうですね☺️大きくなる前にもう少し大きい家に引っ越そうかなと思います☺️- 7月27日

はじめてのママリ🔰
2歳だか3歳だかの記憶って、意外と端的に覚えてたりします。私はそれくらいの頃まで住んでいた家の間取りを覚えています。
対策必要かと思います!
-
ままり⭐︎
すごい記憶力ですね🙄!
私は小さい頃の記憶一切ないです😂
今3LDKぐらいしかないのでもう少し大きい家に引っ越して別の部屋でしようかなと思います☺️- 7月27日
ままり⭐︎
普段は子供の前では一切くっつくとかはないんですけど寝るときに旦那と一緒に寝てたらうちもたまに間に入ってきます😂今の時期暑いのですぐ別の布団に移動させますが😂