
流産後の気持ちの整理や次の妊娠に焦りを感じている女性がいます。周りの妊娠報告に羨ましさを感じ、どうやって気持ちを立て直すか悩んでいます。
3月に稽留流産し手術しました。
心拍確認後で母子手帳も交付されたあとの流産でした…
流産後、仕事やら子供の入園やらで毎日ドタバタで流産したことに時間をかけて向き合えなかった自分がいます。
術後、生理も再開しましたがなかなか授からず
焦る気持ちでいっぱいです。
毎月、生理になる度に落ち込んで…
ふと見るSNSには周りの妊娠報告。羨む自分が嫌いです
赤ちゃんの来たいタイミングで来てくれると信じてますが
生理予定日前に期待と不安で頭がおかしくなりそうです。
正直もう疲れました。
流産後みなさんどうやって気持ちを立て直しましたか?
流産したことはとても大切な経験だったと思ってます。ただやっぱり次に妊娠しないと乗り越えられないのかなとも思ってしまいます。
- いっくんmama🐣(2歳10ヶ月, 5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

にゃみへい(24)
私は2度流産して2度目が昨年10月でした。
双子からのバニシングツインで1人になってから流産したのですごく泣きました。
けど息子がいるのでいつまでも泣いて居られず
笑顔でいつでも戻っておいでー!って感じで
過ごしててこの度約一年ぶりに授かることが出来ました。
まだ不安まみれですがあまり考えすぎずに
笑顔を絶やさず過ごすのがいいのかなぁ
と思いました( ;o; )
私も周りが妊娠に順調に進む妊婦生活
見てると羨ましい気持ちと嫉妬に駆られます💧

♡sys♡
私はとりあえずSNSから離れました💦
そして友人たちとも少し距離を置きました。(出産ラッシュで周りの友人は妊婦ばかりだったので)
連絡は取ってましたが実際会って妊婦姿を目にするのが耐えられなかったので…
結果的にはやはり時間が経つ&次の妊娠がなければ乗り切れなかったと思います…
羨む気持ちすごくわかります。
それだけ欲しいんですもん。
お互い早く妊娠できるよう祈ってます✨
-
いっくんmama🐣
お返事ありがとうございます!
そうですよね😫もちろん祝福はしてますが、自分も妊娠継続してたら何ヶ月だったとか重ねちゃいますよね…
やっぱりそうですよね。次の妊娠に至らないと…ですよね。
はい!お互い赤ちゃんがきてくれるように願ってます✨- 7月27日

ちゃんえり
私も昨日稽留流産の診断されました。
泣いていたら娘に私がいるから大丈夫だよお母さん。泣かないで。と言われていつまでも泣いてたらいけないなと思いました。
また戻ってきてくれることを信じて妊活したいと思います。
周りを羨む気持ちはとっっってもよくわかります!
お互い赤ちゃん戻ってきてくれますように♡
-
いっくんmama🐣
お返事ありがとうございます!
昨日ですか…今もお辛いですよね😢
娘さんはニコニコお母さんがいいですもんね。
はい!お互い赤ちゃんがまた来てくれますように✨- 7月27日

はじめてのママリ🔰
私もずっっと泣いては自分を責めてましたが、水子供養に行って供養してもらったら落ち着きました😌区切りがついた感じで、次に進もう、赤ちゃんが天国から見守ってくれてると思ったら前に進めるようになりました✨
-
いっくんmama🐣
お返事ありがとうございます!
やっぱり責めてしまいますよね…ただあまりにも責任が重く感じてしまって、勝手に💦
水子供養、大事ですよね!
気持ちに区切りをつけて赤ちゃんを本当の意味で送り出すために✨- 7月28日
いっくんmama🐣
お返事ありがとうございます!
そうですよね。悲しみに暮れてる時間は無く毎日育児と家事に追われますよね。
期待し過ぎずに気楽に考えていた方が精神的にもいいですよね😌
妊娠おめでとうございます!
お身体大事にしてください!