
腹部エコー後、自分でふき取る際の持参アイテムについて教えてください。
5カ月検診より腹部エコーでの検診が始まりました。
そこで、お腹にジェルを塗られるのですが、診察終わると自分でふき取るようでそこにあったティッシュを使うと、看護婦の方から他の妊婦さんはウェットティッシュや、キッチンペーパーを濡らした物を持参して拭き取ってますよと言われました。
今までの病院は看護婦さんに拭いてもらったりしててのでそれはそれでそうなんだと思ったのですが、セルフで拭き取りする際、ふき取るのに皆さん何を持参してますか?
参考にしたいので教えてください。
- アンジョス(3歳0ヶ月, 3歳0ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
持参してる訳ではないですが、私だったらハンドタオルをおしぼりにして持っていくと思います!それより、持参に驚きました🙄!逆に拭いてもらうことはあります笑

よしえ
えー⁉️持参するんですか⁉️
そういう病院もあるんですね😲
私だったら、フェイスタオルを濡らして(しぼって)ジップロックに入れるかな~と思いました。
-
アンジョス
持参?!ティッシュもありますが、何が当たり前なんかよく分からなくて、、、
ティッシュで拭いてお腹乾燥するよりタオル濡らして持っていくようにしようと思います^ ^
椅子から降りて吹くので服が汚れないかも心配です 汗- 7月26日
-
よしえ
私の行ってた病院は、助産師さんが拭いてくれましたが結構しっかりめに拭いてくれましたので、ティッシュとかよりもタオルのほうがいいと思います。
私も患者さんにジェル塗ったあとは、濡れタオルで拭いたあと乾いたタオルで拭いてました。- 7月26日
-
アンジョス
初めての腹部エコーで、終わったらはい終わりですってな感じで当たり前のように自分で拭く感じだったんで、色々あるんですね、汗
- 7月26日

ママリ🔰
持参なんかしたことないです💦💦
ティッシュで拭いてくれた上に、ホットタオル渡してくれますよ😣💦
-
アンジョス
病院によって本当に色々あるんですね、本当は近くのセレブ病院が希望だったんですが、なにせ高齢出産、NICUのある総合病院にしたんですが、患者へのケアはやはり違いますね。
- 7月26日

ぽにゃ
回答になってないですが、セルフとかあるんですね!
せめてティッシュくらい用意してくれてたらいいのに、
-
アンジョス
ティッシュは用意されてるんですよ^ ^
でも他の妊婦さんは別に持参されてるみたいで、妊娠線とかティッシュでふき取ると乾燥するので何か良いものあるのかなと思いまして^ ^- 7月27日

キキ
1人目出産した時、個人の病院に検診通っていて、途中から他県の赤十字病院で検診を受け分娩しました。それまでは看護師さんが温かいおしぼりで拭いていてくれて快適でしたが、赤十字病院では紙?飲食店に置いてあるようなペーパー的なもので拭かれるようになったので「総合病院だからかなぁ」と思ってましたが、さすがにセルフではなかったです😅
同じ赤十字病院でもいろいろあるんですね💦
紙は拭き心地悪くてちょっと嫌でした😂
-
キキ
ちなみに今通っているところは普通のタオルで拭かれます。
- 7月27日
-
アンジョス
やはりセルフって無いんですね、人気の病院ではあるので、分娩予約もかなり早くで締め切られちゃうこともあって、あまりこういうケアは気にしないみたいですね、濡れタオル持参しようと思います!
- 7月27日
アンジョス
私も看護婦さんに持参?って言われてびっくりしましたが、病院色々あるんだなと、総合病院って結構雑な対応なんですかね 笑
ハンドタオルが洗えるから良いですね^ ^