
コメント

❁¨̮
そうですよね〜
私も不安な時期もありましたが、なんとかなるもんだな〜と感じています😄
2人目生まれたら私は半年から1年で仕事しようかと思っています

Ayana
当時私は19歳 旦那が23歳で
貯金もほとんどなく結婚
旦那は手取り17.8万しかなく
私が妊娠7ヶ月で仕事をやめてからはカツカツでした💦
生後半年で私は仕事復帰
(病院で介護ヘルパーとして働き
院内託児所に息子を預ける)
務めて半年後2人目妊娠発覚
2歳差で欲しいと思っていたが
貯金もしていませんでした。
仕事+保育園送迎+家事育児
毎日フラフラで切迫早産になり
今年6月末に退職しました!
もちろん貯金もほぼなく
旦那の給料は上がりましたが
保育園料でプラマイゼロ😅
でもなんとかやってます!
私はなんとかなる精神で
毎月乗り切ってます👍
確かに安定した職、安定した生活
いいなと思いますが、
それぞれ幸せと感じることも
不安に思うことも違うので
他人と比べず、ポジティブに
考えるようにしてます😊
今考えてもどうしようもないので
2人目産んでからまた仕事して
貯金でも頑張って旅行行きたいな
なんて考えてます(笑)
-
ママリ
そうですね〜〜🤔
今考えてもどうしようもないですもんね😳
お金なくても幸せな人なんてたくさんいますしね😂
その時その時で考えるしかないですかね😊- 7月26日
ママリ
なんとかなってますか?😭
今色々と考えてもどうしようとないですかね〜〜🤔
❁¨̮
うちの旦那は介護士で給料そんななくて、かなり不安もありましたが2人目妊娠してから私は仕事やめてもっと不安でした😱
でも何とかなってます!
ないなりに節約してやってます😄
旦那に浪費癖とかあれば辛いですがそんな事もなく恵まれているのかな?
ママリ
私は美容師、旦那は広告代理店です。
私は育休中なんですが、今のところに戻ってもずっと扶養内パートでしか働けません😩
なので戻らず他の美容室で状況が良いところで働くのか、他の仕事に転職するのかで悩んでます😔
介護士さんですか!介護士さんやヘルパーさんなどこれから需要高まりそうなので良いなぁと思ったりします😩
旦那は浪費癖はないですが、
色々心配なことは山積みです😩
❁¨̮
介護の方が美容師より少し儲かるみたいですね。ネットみるとなんで実際の所分からないんですが😂
でも仕事は自分が好きな仕事の方がいいかな、と思いますよ!
お金なかったらそれで何とかするしかないし、やってみたら以外とできて慣れました😄ちなみにマイホームも建てれました
ママリ
美容師は場所とその人によりますね😭
そうですね〜〜🤔好きな仕事の方が良いんですかね😔
安定を求めてしまいます💦
ないならないで身の丈の生活でやっていくしかないですよね🤔
マイホームですか😊よいですね✨
再就職したらどんな仕事にするんですか?😳
❁¨̮
私も介護です!私は介護しか出来ないんです😅どん臭くて、トロくて緊張するとハキハキ喋れないのでお年寄り相手が1番です😂
介護も大変だって言うし、嫌いな人には向かないかも知れませんが💦子育てみたいですよ〜
オムツ替えてお風呂入れてご飯食べさせて
❁¨̮
好きな仕事の方が絶対いいと思いますよ!😊
ママリ
そうなんですね〜〜🤔
介護士も興味あるので、
資格だけでもとろうかなーと
思ってます😂
一応 栄養士の資格もあるんですがこれこそ好きな仕事にはならなそうなので、、、
とりあえず美容師続けて見て30までに最終決断できるようにします😊!!!
❁¨̮
うちは子どもの洋服とかおもちゃとかお下がりだし新品ほぼないけど、その分節約して家も買えたし、なんとかなりますよ〜😄
あとはじぃじばぁばがおもちゃとか買ってくれたり、たまにスーパーで食材買ってくれたり。
周りにもかなり助けられてやっています😊