※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Maʕʘ‿ʘʔ
お仕事

8月の保育園入園希望が叶わず、育児休暇延長の手続きを総務にお願いします。堅苦しくない書き方で大丈夫でしょうか?

この度、育児休暇延長のため職場に書類と共に一筆書きたいと思っております。文章力がなく正しい言葉遣いがつかえているかなど不安です😭おかしな部分がありましたら直していただきたいです!よろしくお願いいたします。


令和元年○月○日
総務担当 ○○様

お世話になっております。
〇〇(部署)の〇〇(フルネーム)です。
この度、8月の保育園入園希望を出しました所、申込み者多数により入所することが出来ませんでした。
お忙しい中大変恐縮ではございますが、育児休暇延長手続きをよろしくお願いいたします。

〇〇(フルネーム)



実際は縦書きで書きます。
あまり堅苦し過ぎない形で書きたいのですが、これだけの文章だと失礼でしょうか?

コメント

deleted user

こういう形式の資料を出すようお願いされていらっしゃるのでしょうか?
部署名とフルネームは最後でいいのではないですかね?
あと、社内の方に渡すのに「お世話になっております」は使わないと思います。

私なら下記のように書きます🤔

令和元年〇月〇日
総務部 〇〇様

お疲れ様です。
元々頂いておりました育児休暇の終了に伴い8月の保育園入園希望を出しておりましたが申込者多数により入所する事が出来ませんでした。
誠に申し訳ございませんが、育児休暇延長の手続きをお願いさせて頂きたいです。
お忙しい所大変恐縮ではございますが、何卒宜しくお願い致します。

部署名
フルネーム

  • Maʕʘ‿ʘʔ

    Maʕʘ‿ʘʔ

    特にお願いされてはいませんが、郵送する場合に一緒に添えたほうがいいのかと思いまして😅
    「お世話になっております」は使わないのですね💡本部の方(地位が上の方)には使っていいものだと思っていました😭恥ずかしい💦💦

    頭抱えていたので、本当に助かりました😭ありがとうございます!!参考にさせていただきます✨✨

    • 7月26日