
9ヶ月の息子が他の子にオモチャを取られて悲しそうになり、どう対処すれば良いか悩んでいます。皆さんはこのような時、どうしていますか?
みなさんの意見を聞きたいです!
9ヶ月半の息子がいます。
先日支援センターへ行った時のことです。いつもと違う時間帯に行ったので、普段とは違うメンバーで人数も多めでした。
息子がお気に入りのオモチャで遊んでいると、同じ月齢くらいの女の子が横から来てそのオモチャで遊び始めました。それをみた息子が遊ぶのをやめて、女の子がオモチャを抱きかかえて舐め舐めしてしまい、息子は私の顔を見たりオモチャを見たりして悲しそうにしていました。少し手を出したり女の子の方へ行ったりしたのですが、9ヶ月なので分かるはずもなく女の子は遊び続けて息子が私のところへ来ました。
その後息子は悲しそうに羨ましそうにしながら私につかまり立ちをして動かず、、、、。
近くにはその女の子の母親もいたのですが「これで遊ぶの?クルクルできるね〜」と声掛けしていて、特に止める様子もありませんでした。さらに私につかまり立ちをしてる息子を見て「甘えん坊さんなんだね〜」と言いました😥「いやいや、あなたの娘さんがオモチャを取ってしまって悲しくなってこっちへ来たんですよ🤚」と思ったけど言えず。。。
支援センターのオモチャなので、みんなで交代で遊ぶものなのは分かっているのですが、息子が遊んでいるのに横から来て取ってしまって息子が悲しい顔をしたのが可哀想で、、、。
こういう時どうしてあげれば良かったのかな、、、と思い息子よりも私の方が悲しくなってしまいました😭😭
ゴメンね、、と思いながら家にあるオモチャで思いっきり遊ばせましたが、なんだかモヤモヤです💦
こんな時は皆さんどう対処してますか??😥😥
- はなまろ(6歳)
コメント

退会ユーザー
私なら気にしません!そのくらいのことは赤ちゃんなりに社会を知る機会かなと思うので(笑)

はじめてのママリ
支援センターなので、仕方ないんじゃないですかね?
他のおもちゃを持ってきて、あれはあの子に貸してあげて、次はこれで遊ぼう〜☺️と話すと思います。
-
はなまろ
仕方ないですよね😅
たしかに他のオモチャで遊ばせてあげれば良かったですね😭
次からそうします!- 7月26日

りん
まだ1歳未満ならわざと意地悪でとった訳じゃないと思うので気にせず違うオモチャで遊ばせます!
-
はなまろ
女の子は悪くないので仕方ないですよね💦次同じようなことがあったら、他のオモチャで遊ばせてあげることにします!
- 7月26日

みかん
その女の子のママもその子が奪い取ったというよりは一緒に遊んでるように映ったんだと感じました😅
おもちゃ取られることはよくある事なので他のおもちゃで代替えしていくしかないのかなと思います。
私ならその程度なら気にせず、息子よ強くなれ!と心で念じます😊
-
はなまろ
そうなんですかね😱抱きかかえてしまったのでどうすることもできず、、、
初めて行った時間帯ですが、結構来慣れている人が多かったのでオモチャの取り合い?になったのが初めてで私も対処に困ってしまいました😥
「息子よ、強くなれ」精神で頑張ります!😀- 7月26日

tama
自分の子どもだったら、お友達遊んでるから取っちゃダメよー!ですけど、やられた側なら一緒に仲良く遊ぼうねー!かじゃあこっちのおもちゃで遊ぼっか!です😊
他に好きそうなおもちゃ見つけて前のおもちゃは忘れさせます 笑
-
はなまろ
私も自分の子供ならそう言うので少し困ってしまいました😥「一緒に遊ぼー!って来たよ〜」と息子には言ったのですがまだ女の子も息子も分からずなので仕方ないですね💦
他に好きそうなオモチャ見つけて次回に備えたいと思います!笑- 7月26日

ぶたッ子
特に気にしません。
9ヶ月とかの時は、取る事がいけない事とかも理解していないと思うので、相手の子に「これで、遊びたいの?」と渡して、自分の子には違うオモチャを渡したり、「こうやって遊ぶんだってー!」と、どちらにも渡さず、2人の間で自分が遊んだりします💡笑
もっと大きければ、貸し借りや、相手の親にちゃんと見ててよと思ってしまいますが、その年齢なら気になりません😊

a.u78
特に気にしないです!
よくあることだと思うので、違うおもちゃで遊ぼっかーと言います。
-
はなまろ
よくあるんですね!初めてだったのでどうしたらいいか分からずで、、、
他のオモチャで遊ぼーと次回から声掛けて持ってきてあげることにします(*^ω^)★- 7月26日
退会ユーザー
もし息子が他の子のオモチャを横取りしたら、一応だめだよーと言って返して離れますが、自分の子がされたら気にせずです。
はなまろ
やはり気にしない方がいいですね💦
自分も横取りする側だったら息子に言いますが、されたら気にしないようにしたいです!