※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほまれ
子育て・グッズ

一歳の男の子のママです。最近、睡眠に悩んでいます。夜中に何度も起きて泣き続ける状況で、困っています。同じような経験をされた方、アドバイスをお願いします。

今日で一歳になる男の子のママです。
とても嬉しいのですが、最近睡眠のサイクルに悩まされております。
寝かせるのは大体9時頃。母乳を飲ませて寝かせます。
飲ませて横にするとなかなか寝付かないことも多々あります。
なんとか寝付いてくれて2時間くらいしたらまず起きます。抱っこしたりトントンはなかなかうまく行かず、10回に一回くらいは家中ウロついたりして抱っこでなんとか寝てくれたりはしますがほぼ母乳をくわえないと激しく泣き続けます。
それから1時間おきに起き、同じことの繰り返しです。
明け方5時、6時まで続き、また2時間位寝て起床の毎日です…。
最近こちらもヘロヘロでしんどくなってきました。
同じような方いらっしゃいますか?
こんなことしたら睡眠サイクル改善しました、のようなこと、どのようなことでも構わないのでアドバイス下さい、宜しくお願いします!

コメント

deleted user

おっぱいがないと落ち着かない、寝付けない…ってなっちゃってませんか?😣
虫歯の事を考えても、夜ハミガキをしたらおっぱいはなしだよ!と言い聞かせて、夜間断乳したら如何でしょうか?
うちは10ヶ月頃に決行して睡眠サイクル大分改善しましたよ😊
たまに夜どうしても眠くて添い乳してしまうとやはりすぐ起きるので、おっぱいで寝付くのやっぱり良くないんだなーと思いました💦

  • ほまれ

    ほまれ

    ありがとうございます!
    なるほど…虫歯も怖いですね。。
    夜間断乳の話もネット上などでよく見かけます。
    周りに聞くとおっぱいをあげ続けていたりが多く悩みどころです。。
    確かにおっぱいが安定剤になっています…。

    • 8月2日