子供と添い寝していないママさんはいらっしゃいますか?不眠症が改善しつつありますが、添い寝を試みた際に再び不眠に悩まされました。赤ちゃんと一緒に寝たいのですが、どうすればよいか不安です。添い寝をしていなかった方の体験を教えてください。
子供と添い寝していないママさんいらっしゃいますか??
数ヶ月前から不眠症になり抗うつ薬と睡眠薬で最近はだいぶマシになりました
ひどい時は同じ部屋で寝ることもできなかったのですが最近は同室で薬無しでも寝れる日が増えてきつつあります
赤ちゃんはベビーベッドで寝かせてて1人でもよく寝てくれます
昨夜添い寝にチャレンジしてみたのですが、赤ちゃんは静かに寝てくれているのに緊張なのかストレスなのかまた不眠の症状が出てしまい全く寝つけませんでした(私の場合入眠の瞬間に揺さぶられるような感覚で目が覚め、どれだけ眠くてもそれが何回も続いて寝れなくなります…)
赤ちゃんに申し訳ないし添い寝できる期間も短いから一緒に寝たいと思うのですがほんとに寝れなくて…
1歳前後は分離不安が出やすいと聞くしこのままだとどうしようと不安です😓
添い寝してなくても大丈夫だったよとかのお話が詳しく聞けたら嬉しいです
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
はじめてのママリ🔰
添い寝しなくて、寝てくれるのであれば、それでいいのではないですか?と思いましたが…
ダメなのですかね
まずは、ご自分の体調が整うことに目を向けていいのではないかと思います
うちは、抱っこじゃないと寝てくれなくて、置いたら泣くの繰り返しで、年少の初めまで添い寝してましたが、それが結構ストレスだったりもしましたよ
スッと寝てくれる子が羨ましかったです
それが突然、年少初めくらいから1人で寝てくれるようになって、わぁなんて楽なんだろう
私もイライラしなくていいし、家事も進むしとおもいましたよ
私のお友達は、見守りカメラみたいなのはつけていましたが、わりと初期から添い寝もせずに、寝室別にしてたりもしてましたよ
ほんとそれぞれのペースがあると思うので、自分にあった方法がベストなのではないかと思います
はじめてのママリ🔰
生まれた時からベビーベッドで寝かせています。
ベビーベッドは大人のベッドのすぐ隣にはありますが、添い寝はしたことないです。
起きている間は後追い・分離不安で泣くことはありますが、昼寝・夜寝は変わらずちゃんとできてます😊
添い寝してないから申し訳ないなんて思わなくても良いと思います。
Sawa
同じ部屋で寝てますが、子供はサークルの中で寝てるので添い寝してないです☺️
お互い快適にスヤスヤ寝れてます💤
コメント