
里帰り出産中、旦那が家を空けがちで寂しい。生活費も支給なし。話し合いが必要です。
里帰り出産ということで、隣の市にある実家に戻ってきています。
旦那は逆側の隣の隣の市(一応県外)に実家があり、職場があります。
里帰りして2週間、旦那の現場が高速1時間半ということもあり産気づいた時にすぐこちらへ迎えるように、と ETCカードを渡しているのですが
夜、友達の家に遊びに行くからと使ったり……
休みの日も私に会いに来てはくれず、友達と遊んだり
平日も9時には就寝するらしく、連絡もとれず、、
非常に寂しいです
生活費も渡してくれていません
妊娠7ヶ月頃から仲良しもしていません
そして、産まれるまで私に会う気がなさそうです
寂しいし悲しいです
- りーちゃん(3歳11ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

バタコ
えーなんですかそれ😯
生まれてから出来ない事を今やっているだけならまだ許せますが、奥さんがいないのを良い事に…だったら私はキレます😑
遊びのETC代は自分で払ってもらいましょう?
生活費とは里帰り期間のお金のことですか?
私は1日でも会えないと寂しかったの基本来させていましたが…
尚更遊び行くくらいなら来てほしいですよね😭

りーちゃん
コメントありがとうございます!
ずっと心に秘めてた分昨日爆発したみたいで、本人にぶつけてきました!
ですが風邪をひいたらしく、遊びに出回るからやん。立ち会い控えてんのに…と思い
スウッと引く何かを覚えました😞
私もお金を渡すつもりです✨
男性は子供が産まれるまでは父親の自覚が云々言いますが
それ以前の話ですよね💦
頑張ります(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷̥́ - ᵒ̴̶̷̣̥̀⸝⸝⸝)
バタコ
因みにりーちゃんさんのご両親には気持ちとしてお金を渡したりしてますか??
産前の里帰りなら5万円くらいが妥当だと思いますが…
りーちゃん
おかげでスッキリしない日々が続いております😞
しまいには風邪をひいたと(笑)
子供に会えないよと伝えると焦っておりました(ざまあw)
生活費は普段の支払いだったりの分です!
母に伝えると、それを支払わないならもうそのままうちに帰っておいでと言われる始末です💦
祝いを用意してくれているみたいなのでその額にもよるのですが3-5万は用意しようと思っています!
バタコ
いつまでも子供ですね。男の人は😂
普段の支払い…?払ってもらわなきゃ駄目ですよ😑
それは絶対に!!
お母様の言うとおりかと😤
もちろん旦那様の方からですよね?😂