![なみちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産休前に休職中で育児休業給付金が心配。休職続けると減額される?
休職→産休に入った場合の育児休業給付金について
今年の6月に妊娠悪阻で入院し、現在切迫の診断を受けまだ休職しています。
会社に復職の件を相談したところ、11月半ばには産休に入るんだしこのまま休職した方がよいのでは?と言われました。
(元々営業として働いていたのですが、入院した際に全て引き継ぎをしてしまっているため、戻っても任せられる仕事がないと言われました)
ただ、そうなると育児休業給付金の金額がかなり減額されてしまうのではないかと不安です、、
6月の入院で有給を使い切ってしまい、
現状は単なる休職扱いになっています。
(後日、傷病手当金の請求を予定しています)
このまま休職となると、やはり育児休業給付金の金額はかなり減ってしまうのでしょうか?
詳しい方、ご回答をいただけますと幸いです。
よろしくお願いします。
- なみちゃん(5歳1ヶ月)
コメント
![ちぃちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃちゃん
私も切迫早産で緊急入院→休職→傷病手当金をもらいそのまま産休、育休に入りました!
私もあんまり詳しくはないのですが…
育児休業給付金は、一ヶ月に11日以上働いた月が12ヶ月以上ある場合なので、傷病手当をもらっている間は入らないと思います🤔💦
6月の途中までは普通に働いてらっしゃったってことですよね??
なみちゃん
コメントありがとうございます!
6月は妊娠悪阻でまるまる有給つかって入院していました。
ネットで色々調べると、休職中(一か月の中で11日以上出勤できてない場合)はその月の給与は除き、ちゃんと出社できた6か月の給与で計算しますとか書いてあって、もう何が何だかわからない状態です😂