![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義父の古希のお祝いに参加したくない女性。義両親の態度に不満で、距離を置いていたが、旦那からの要請で懐石料理の予約があり、出席を求められている。妊娠9か月でストレスを感じるし、旦那の協力も得られず悩んでいる。
義両親が嫌いです。
長いですがコメントよろしくお願いします。
この度義父が70歳で古希のお祝いをしたいらしいです。
こっちからしたら、別におめでたくもないし、
お祝いなんて義父、義母、義兄、旦那だけでしとけば?
って思います。
もともと、
1人目が生まれてすぐに、その4人で海外旅行に行って
家族4人で旅行できて楽しかった!と喜んでる義母を見て
ドン引きしました。
私は子供と里帰りしてるから
大丈夫と思ったみたいですが、
なんで子供が産まれてすぐの旦那を
海外旅行に連れて行くんだと理解不能でした。
その海外旅行は義父の提案だったみたいです。
また私達に対してはケチのくせに、見栄張りで
最近レクサスを買ってました。
そんな金あるんやったら、息子や孫に何かしてあげようとか思わんのか?
うちの両親や祖父母がすごく良くしてくれるので、
余計にケチで見栄張りの義両親に腹が立ちます。
それであまり関わりたくなくなって
距離を置いてたら
今度古希のお祝いで懐石を予約してるから
絶対来てほしいと旦那に連絡があったそうです。
義兄夫婦は地方に住んでるのですが、お盆正月も帰ってこない人たちです。
その日は出席するそうです。
だからなおさら、家族で集まりたい。と。
私は妊娠9か月で正直車で1時間ほどの距離もしんどいし、
ましてやストレスになるようなことはしたくないです。
行くべきなんでしょうか。
旦那には正直に嫌な理由を言っても
今回だけでいいから来てほしいと嘆願されました。。
全然味方にもなってくれない旦那。
ほんと嫌になります。
- まま(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント
![こもれちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こもれちゃん
行かなくていいですよ‼︎
わざわざストレスになる様な所に行かなくてよし!
お腹の子にも悪いし、体調が良くない、先生から自宅安静と言われたと嘘でも言っていいと思います。
我が子我が体を一番に考えてくださいね!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そんな大事な時期にわざわざストレス作りに行ったらダメですよ💦💦
そもそも古希のお祝いって義父本人が自分で提案してるんですか?笑
-
まま
ありがとうございます!
どうにか行かない方向で頑張ります😭😭
義父本人の提案です😭
本当は旅行に行きたかったみたいです。。- 7月26日
![ひとむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひとむ
ドクターストップかかっていけない切迫だから安静
とでもいって断りましょう!
我が子が生まれてすぐ海外にいく家族やばいとしか思えません
-
まま
ありがとうございます。
やはり海外旅行おかしいですよね?笑
どうせ私は里帰りしてるから、日本に旦那いても意味ないやろとか義父に言われ、モヤモヤしてました😭😭- 7月26日
![めめたか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めめたか
お子さんが産まれてすぐ旅行に行くとかちょっとびっくりしました😳しかも海外
逆に普通旦那さんが里帰りしてて1人で大変だから行かないと言っても良いと思います
私なら里帰りって言っても実の親も忙しい中心配して手伝ってくれてるのに良く海外行けるね😑って言いたくなります
私も義理の親があまり好きではないので集まりなど参加したら理由つけていつも帰っちゃいます😅
1時間かかると言いますが帰りはままさんが運転ですか?
しんどいなら行かなくて良いと思います!!
帰りが疲れちゃってお腹も大きくて腰痛くなっちゃいますよ?
私なら前に長距離移動で帰り立てないくらい辛くなっちゃうとか気持ち悪くなるとか言って行けませんってお伝えしたらいかがですか?
それでもダメなら早く帰ります笑
帰りたい時間にそろそろって帰る準備します😅
旦那があまり帰ろうとしなければ帰るよ!しつこく言います!
-
まま
ありがとうございます。
そうですよね?旦那にもえ?このタイミングで行くの?って不信感しかなかったですが、どうせ行かなくても手伝えることないしせっかく旅費出してもらえるし、、とか言われてびっくりでした😭
車は往復とも旦那が運転すると思いますが、今座ってるのも苦しいし3歳の子供のイヤイヤも激しくてできれば遠出はしたくないです。。
でも旦那と行く行かないで毎日ケンカになるので、悩んでます。。
行きたいなら娘と2人で行ってきてほしいです😭😭- 7月26日
![いとな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いとな
お腹大きいと車乗ってるの苦しいですよね。
どのくらいからか忘れましたけど、ブレーキかけたりカーブ曲がったりする度に重力かかって、お腹圧迫されて苦しかったの覚えてます😔
なんにも楽しくもないのに、わざわざ車で遠出とか絶対イヤです。
断っていいと思いますよ!
-
まま
ありがとうございます。
そうですよね😭
暑いし余計しんどいです。。
旦那が絶対来てって感じなのであまりにも聞いてくれない場合は、義母に直接話してみようと思います。- 7月26日
![ゆいまむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいまむ
私なら絶対行きませ〜ん( ^_^)/~~~
旦那さん分かってくれないし
味方にもなってくれないなんて辛いですね…
まず旦那さんに まま さんの気持ちをよく説明して理解してもらったほうが良いのではと思います🤔
-
まま
ありがとうございます。
旦那も板挟みにされるのが嫌みたいで、なぜかすごい深刻に言ってきます😭
どれだけ事情を言っても理解できないみたいで私が行けば丸く収まるとの一点張りで、話をすることも嫌になってきます😭😭- 7月26日
まま
ありがとうございます!😭
旦那が妊婦のムラがある体調不良を理解できないみたいなので寝込むフリなどして、どうにか参加しない方向に持っていきたいと思います(;_;)