
4歳の子が「でちゅ」と言うのは、親の影響か気になる。他の子は言わないと思っている。
ふと疑問なんですが...
四歳前のお子さんで
~でちゅ....最後にでちゅと言う
それは親がそういう言葉で喋りかけてるからなんですかね?
前におかあさんといっしょで
いただきます?ので自己紹介のときにでちゅと言ってた子がいたので💦
姉の子供4歳なんですけど
でちゅとか言ってないよな...と思って😅
- ぶぅ(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

雷注意
それはただ単に滑舌が悪いだけです😅
本人は「です!」と言ってるつもなんですよ〜💦

リママ
うちの子!3歳半ですが、最近言ってます😱
4月から幼稚園に行っているのですが、それまで言わなかったのに、幼稚園行き始めてから、わざと、〜でちゅーって言うようになりました!
幼稚園のお友達が言っているのかな💦って思ってます💦
-
ぶぅ
そういうパターンもあるのですね!😳
でも可愛いでしょうね😂
コメントありがとうございます!😳- 7月25日

⁂
滑舌の問題じゃないでしょうか?🤔
本人は〜です。って言ってるつもりだと思います。
うちの子もまだか行、さ行ら行言えません。
〜です→〜でちゅ
になります!
-
ぶぅ
滑舌なんですね!
私の息子も言うのかとひそかにワクワクしてたんですが😂
ありがとうございます😳- 7月25日

すもも
おそらく、幼児期は さ行が言いにくいので、す が ちゅ になってしまうお子さんがいるのでしょうね。 成長していくにつれて直っていきますし、親の声かけのせいではありませんよ😌
-
ぶぅ
コメントありがとうございます!✨
納得しました😂- 7月25日
ぶぅ
あー!なるほど!😅
納得しました😳