![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中で不安や孤独感があり、家族との関係に悩んでいます。産まれないことや家族の対応に不安を感じています。支えが必要な状況です。
もう色々と嫌になってきました…
マタニティブルーってやつなのかな。
1人でいると色々と考えてしまいます。中々産まれてこない3番目に対して。明日で39週、全然産まれる気配がないです。上2人は37週後半で産んでいるのでまさか3回目の妊婦生活がこんな風になるとは思っていませんでした💦
ちょっと前まではなんで産まれないの?ってイライラでしたが、今は本当に産まれてくるんだろうか?自然に陣痛くるんだろうか?これ絶対予定日超過するって不安しかないです。
上の事は伝えていませんが実母が仕事休みって言っていたので会えるかどうか聞いてみたら(1人でいると上のような事ばかり考えてしまうので)「今日は○○(私の妹。母からすると娘)と会って位牌を作る予定だからあんたは来ない方がいいよ」って言われました。←父が約半年前に亡くなりました。
最近、仕事休みの日は妹と連絡をとって私抜きででかけているのを知っていたのでのけものにされてるなとは思っていたけどまさかここまできっぱりと言われるとは思いませんでした。
あと私の入院中、こどもたちの事を母と妹にお願いするようにしていましたがこの感じだとやめたほうがいいですよね。。。そして母たちに出産報告しないでいいですよね?
支離滅裂な文章でごめんなさい。
- ママリ
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
断られたのは位牌作りだからでは?
私なら臨月の妊婦を頻繁に外出に連れ出そうとするほうが心配じゃないのかなと疑います💦
母や妹さんにお子さん見てもらわないと困らないなら、旦那さんが有給とってみてくれるとかならいいと思います。
![たゆと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たゆと
私は、お腹に赤ちゃんのいる人が弔事に関わらない方がいいと思って言ったのかと思いました。臨月だし、すぐ家から入院グッズ持って出掛けられた方がいいし、むしろ、気を遣って誘わないでいてくれてるのかなって思いましたが違いますかね😓
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
まとめてのお礼ですみません。
いまマイナスなことしか考えられないのでそういう考えには至らなかったです💦
コメント