お仕事 結婚・育児を経て時短勤務中。同じ経験の方、パートやバイトに転職したきっかけはありますか?現職は給与・福利良好で未練なし。 結婚前からフルタイムで仕事をし、その後結婚、妊娠、育児休業、復職し、時短で働いています。同じような経験をし、パートやバイトに仕事を切り替えた方、きっかけありましたか? 現在の職は給与(時短で年収300万ほど)と福利厚生(育児休業2年まで延ばせる、休日が多い)がよいと思ってる以外は特に未練などはありません。 最終更新:2019年7月26日 お気に入り 2 バイト 育児 妊娠 パート 年収 時短 結婚 復職 フルタイム 伊山 コメント やっくん その条件ならそのまま続けた方が良いかな?と思いますが、、 うちは、子供に障がいがあり、療育、通院があるため週5勤務が難しくなり週3〜4の5時間パートしてます! 社員より休みやすいです。 7月25日 伊山 サービス業なので、本来は土日も盆正月も仕事なんです。子どもが小さいうちは優遇されてるんですが、一生の仕事してしまうと家族と生活リズムが遇わなくなってしまいます。 差し支えなければなんのパートで年収いくらくらいかお伺いしてもいいでしょうか。 7月25日 やっくん 福祉施設で管理栄養士、年収は130未満になるようにして、扶養内、雇用保険だけは入ってます! 7月25日 伊山 詳しくありがとうございます。扶養内、雇用保険加入なんですね。 7月26日 おすすめのママリまとめ 安定期・妊娠・パートに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 嘔吐・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 戌の日・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 膀胱炎・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ パート・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
伊山
サービス業なので、本来は土日も盆正月も仕事なんです。子どもが小さいうちは優遇されてるんですが、一生の仕事してしまうと家族と生活リズムが遇わなくなってしまいます。
差し支えなければなんのパートで年収いくらくらいかお伺いしてもいいでしょうか。
やっくん
福祉施設で管理栄養士、年収は130未満になるようにして、扶養内、雇用保険だけは入ってます!
伊山
詳しくありがとうございます。扶養内、雇用保険加入なんですね。