![ぽむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
八尾市立病院の妊婦健診で大阪市の補助券を使った方、手出し額や会陰縫合の糸、出産時の子供立ち会いについて教えてください。
八尾市立病院の妊婦健診で、大阪市の補助券を使われたことのある方がおられましたら、健診一回あたりどれくらいの手出しがあったか教えていただけませんか?
また、八尾市立病院でご出産経験のある方、会陰縫合の糸が抜糸が必要な糸か、自然に溶けるタイプで抜糸不要の糸、どちらでしたか?
あと、出産の際上の子供(4歳と2歳)が立ち会い可能かも教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします!
- ぽむ(4歳11ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント
![2ma-ma2](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ma-ma2
参考になるかわかりませんが…😣
後期からの八尾市立病院での健診だっんですが、補助券を越えても少しだったり補助券以内で収まることが多かったように思います!
私は帝王切開でしたが
帝王切開は溶ける糸で抜糸はありませんでした!
子供の立ち会いは出来なかった気がします。。。💦
入院中の面会も病室に入れるのは親と旦那さんだけで
子供と会えるのもデイルームのみでした😭
子供が赤ちゃんを見たい場合
時間が決まっていて
その時間になればガラス越しで赤ちゃんを見ることができますよ✳︎
ぽむ
なるほど…!!
優しく教えてくださりありがとうございます(*^^*)
子供とデイルームでしか会えないのは残念ですが、八尾市立病院が第一希望になりそうです!