※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきりん
子育て・グッズ

一歳1ヶ月の男の子が多動で、人見知りが激しく健診を受けていない状況。母親は心配し、体力を消耗している。

一歳1ヶ月ってこんな感じですか?
一歳1ヶ月の男の子のママです。
つかまり立ちで、歩くのはできません。
が、ずっと動いてます。
動いてるか、イタズラ、ぐずり泣きの無限ループです😭
最近はリズムに乗る様な変な動きもする様になり心配です。毎日こんな感じで私自身体力がないので、疲れきっています。
以前は好奇心旺盛な子なんだ、と思っていましたが。
多動?みたいなものも疑っています。
同じ所に10秒はいないくらい、動くんです。
人見知りが尋常ではなく、健診ができる状態ではないので一歳健診はうけていません。

コメント

杏仁豆腐

人見知りが尋常じゃない子も健診受けてますよ😊
別日に設定できるはずなので心配であれば尚更健診は受けるべきだと思います✨
うちは今日1歳半健診ですが保育園の遠足でも1人騒がしく自由だったのでどれほど皆んなと違うのか楽しみです。笑
うちは1歳2.3ヶ月頃から歩き出したのでまだ歩いて転ぶ時がありますよー😂そんなもんですよ!!!!

ひま

うちもまだ歩いてません!が、つたい歩きやハイハイで常に動いてます💦
食べる寝る以外動いてる状態です🙌
でも支援センターなど知らない人にばったり会ったりすると、人見知りが出て動きがぴったり止まります😅
今の月齢ではこんなものなのかな?って思ってます💦

ピクピクニンジン

うちの子は歩き出しが早く、11ヶ月で歩く様になったので、今でも転びますが常に歩き回ってますよ!
おもちゃで変な風に遊んだり、最近はダダをこねたり、怒ったりもするので、何か自分の思い通りにいかないのか急におもちゃ投げ捨てて怒ってたり…
そのループです(´∀`;)
ママ友の子供は、同じ月に産まれた子で物凄く活発でもっとジッとしてませんよ!
そういう時期なんだと思います!

deleted user

うちの子は11ヶ月で歩き出し、今では小走りしてます。
ジッとなんてできません。。
ご飯も座ってなんて食べてくれません💦
イタズラも...(笑)
引き出しも開けては物を出され、投げられ...💦急いでストッパー付けました💦
人見知りも場見知りも酷い方です💦
慣れるまで数十分かかります💦

そんなもんかなと思います✨

ayman

うちも1歳1ヶ月の時はそんな感じでした😊

はじめてのママリ🔰 

うちもそうでした!
歩き始めたのは1歳2〜3ヶ月でした😊
検診は人見知りでギャン泣きでしたが、周りにもそういう子がけっこういたので検診は受けた方がいいかと思います🙇‍♀️
市町村でやってる検診などは受けないと虐待の疑いかけられると聞きました💦

うさぎ

一歳検診なんてあるんですか?😲
うちはなかったので1歳ではそういうのは行ってないですが、先日、一歳半検診は行ってきました!
うちの息子もめちゃくちゃ人見知りで終始泣きわめいて、たぶん一番泣いてたんじゃないかってぐらいだめでした😂
毎日児童館には行ってるし外にはよく連れ出してるんですけど、性格ですかね。いまのところまだ何も診断されないのでそう思って付き合ってます😂

miiiiimama

1歳過ぎるまで1歩もあるけず、伝い歩き基本
同じ所にとどまる事はまずなかったです‼️

子供ですし、そんなものかなと思いますよ。
嬉しい楽しいを何かのリズムが頭の中にあるみたいでそれに合わせて踊っていて可愛いかったです🎶ゆきりんさんのお子さんもそう言った類ではないでしょうか?
多動を気にするのであれば、まず白砂糖を気にしてもいいと思いますがお菓子類や飲み物類に入っているものをよくあげていますか?
もしあげているようなら減らしてみたら変わるかもしれないです。

次補助が出るの1歳半健診ですよね?
心配でしたら予防接種の時に小児科の先生に相談されてみてはいかがでしょうか?
もしくは支援センターの方や保育アドバイザーさんも相談のってくださると思いますよ🎶

あーちゃん

うちは早いらしく1歳になる前に歩いてます。今は走ってます。
保育園では息子より誕生日が早い子いますがまだ伝い歩きです。
男の子って寝る時以外は動いてます。だいたい。うちもずっと動いてます。
女の子はママの周りで遊んだり、動くのものんびりって感じがあります。(友達の子供を見て思ったり、支援センターとかで見たりして。)
小さい頃から皆に抱かれ、預けたりしてたので今まで人見知りはありません。

連れ出して、支援センターとかいって触れ合ったりしたら人見知りましになりますよ。
ママと一緒だと視界が狭くママしか見えないので、保育園にいってなかったら連れ出して見てください。
いろんな月齢の子と遊ぶのが良いみたいですよ。