※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゅぴぽん
ココロ・悩み

子供たちにアザができて周囲から虐待を疑われ、不快な思いをした女性の相談です。保育所で担任や他のママにアザを指摘され、児相の話まで出てきて困惑しています。自分が気にしすぎなのか不安です。

虐待を疑われた気がしました…
3歳の女の子と11ヶ月の女の子がいるのですが、
先週の週末に11ヶ月の娘が階段を登っている際に顔面を打ち右頰にアザができてしまいました😭
アクティブな動きをする下の子でハイハイも激しく足にもアザが普段から多いです…

そして上の3歳の子の腕に3センチ程のアザができているのを一昨日気づき、このアザだとぶつけた時痛かっただろうなぁと思うのですが私の記憶ではぶつけていた記憶も無くて…2人そろってあざがある状態だとなんだか今の世の中、虐待してる?って周りの方から思われそう〜って内心思いつつ上の子は保育所に通わせているところでした。
それが昨日のお迎え時に、担任の先生からこの腕のアザどうしたんですか?本人に聞くと、お家で転んだと言っていますが。と聞かれました。
しかも他のお迎えにきてるママ達もいる前でみんなに丸聞こえのように聞かれたので他のママも娘をみて痛そう〜とかも言われました…ましてや、だっ子紐に入ってる下の子も顔にアザがあるのでみんなに変に思われてるのでは…と更に思ってしまいました。
そのままモヤモヤしながら娘2人と保育所の園庭で遊んでいると同じクラスのママが2人ともそのアザどうしたの?と聞かれ、上の子はぶつけた記憶が私にはなくて、下の子は階段でぶつけてしまっちゃってと説明すると、そのママは児童相談所とか抜き打ちでアザが無いか調べに来るらしいよ〜と言ってきました。
は?あたし虐待疑われてる?と思い、
正直に2人してアザ作ってるから疑われそうでいやなんだよね!って笑いながら言いましたが内心すごく腹たちました。

私のなかでは、お迎え時に担任の先生が他のママもいる前で聞こえるようにアザの指摘をされたことが嫌でした。
このご時世なので…できたら、コソコソっと言ってほしかったと。疑ってるんですよね?
あと、タイミング的にも同じクラスのママに児相の事まで言われたのもかなり腹たちます。どうゆう思いでこのまママもこんな発言したんですかね?
みなさん、どう思われますか?
私が気にしすぎでしょうか…

コメント

エイヤ

実際虐待してないのでそう思うかもしれませんが、むしろこのご時世なので周りが子供達を守っていかないと。
疑われるのは不快かもしれませんがそこから守られる命もあるわけで。

  • ちゅぴぽん

    ちゅぴぽん

    ありがとうございます!
    そうなんですよね…たてつづけに耳を塞ぎたくなるようなニュースも多い世の中なので…実際、動きも活発な女の子2人なものでアザもできやすくその度に疑われてしまうのではないかと思うと本当しんどいです。

    • 7月25日
ひさ

児相は今めちゃくちゃ敏感になっているだろうし、ママさんが言われてる事も分かりますが、あ、そうなんだーくらいの反応でいいかと思います!

うちの次男も今、どこでぶつけたのか謎のアザが頬にありますが、姉(幼稚園教諭してました)に虐待とか思われるかな?と相談したら「え、殴ったらそんなアザじゃないよ?しかも殴ったとかじゃないんでしょ?ほんなら別に何言われても堂々としときー。園の人は把握さえしときゃいんだから、朝預ける時にでも、どっかで打ったみたいで...様子見といてください!とか言っときゃええよー」と言ってました😊

周りのママ達も興味本位というか、ただよその家庭の事が少し気になるだけで、あの人虐待してるらしいよ!的な話にはならないと思いますし🙌

でもそう考えると...子育てしやすいのかしにくいのか分からない世の中ですね😭

  • ちゅぴぽん

    ちゅぴぽん

    ありがとうございます😭
    教論をされていたお姉さんのお話を聞いてホッとしました😢家に帰ってから皆からそう思われてるんじゃないかと思ってしまい涙が止まらなくて。周りのママもそんな感じだと思うようにします。まさかこんな風に言われるとは思わずで本当に子育てに奮闘している身からすれば悲しい気持ちにさせられます。

    • 7月25日
ママリ

アザ良くできますよねー!

疑われてたら、逆にもっと気を使われるんじゃないでしょうか。
気にしなくて大丈夫ですよ♪

  • ちゅぴぽん

    ちゅぴぽん

    ありがとうございます😢
    たしかにそうですよね…疑っていたらオープンにわざわざ聞かない訳ですよね。
    気にしない方向の気持ちになれそうです😭

    • 7月25日
☆ちゃんまい☆

それ園長先生に言えば?
配慮が足りないんでは?って!

まぁこのご時世だから仕方ないのは分かるけど、って思う時ありますもんね。

うちも甥っ子が公園の階段から転けて顔面に擦り傷作った時、児相来ましたね。。

  • ちゅぴぽん

    ちゅぴぽん

    ありがとうございます😭
    明日、配慮が足りない指摘をしようとおもっているところでした。してみます!
    甥っ子ちゃん、顔に擦り傷で児相が実際きたんですか😖
    子供に怪我は本当に付き物なのに転んだり傷つくってもそういう目でみられる世の中が腹ただしいですよね。

    • 7月25日
  • ☆ちゃんまい☆

    ☆ちゃんまい☆


    家の中全部みて帰って行きましたよ!笑笑

    • 7月25日
  • ちゅぴぽん

    ちゅぴぽん

    えー、そんなことまでしていくんですね😭
    疑って謝れって思います!

    • 7月25日
ロキソニン

YouTuberのあやなんって人がいたずらで通報されて児相の人が何回も来たらしく
動画で辞めてくれって言ってましたがその時に
自分の子がこんなに周りから気に止めてもらって心配されて嬉しい的なこと言ってた気がします!
考え方ですがこう思うとちょっと楽になれる気がしますね(´・ω・`)

  • ちゅぴぽん

    ちゅぴぽん

    ありがとうございます😢
    確かにきちんとみなさんから気にとめてもらえる事、シンプルな事ながらとてもありがたく思わなくちゃいけないんですよね。ハッとさせられてしまいました🥺

    • 7月25日
カフカ

うちもよくアザができるので、普通に先生たちに聞かれますよ👀
でも虐待疑ってるわけじゃないと思いますよ!
疑ってたら、逆にみんなの前で聞かないも思います🤔

あと私も友達の子とかに大きいアザがあると聞いたりしちゃってました💦
でも、全く虐待だなんて思ってないですよー!
単純にどうしたんだろ?って思っただけです🤗
虐待してる人だったら、子供が見えるところにアザができたら、保育園休ませたり、絆創膏で隠したりしそうなので、きっとちゅぴぽんさんも疑われてないんじゃないですかね?🤔

  • ちゅぴぽん

    ちゅぴぽん

    ありがとうございます😢
    そういう風に言っていただけて心がホッとしました〜😢
    周りのママはどうしたんだろぐらいの軽い気持ちで聞いてるんですよね。
    気にしすぎないようにします‼︎

    • 7月25日
🍑🍒

今って、虐待と疑われる場合児相通告しなきゃならないから、通告とかされることあるのかなと思います。
かなり腹立つけど、通報されたら警察とか来るだろうし、児相も来るだろうと思います。
私はちゃんとやってるのに心外すぎて腹立つと思うけど、そういう時代なんじゃないですか。ちゅぴぽんさんはそんなことしてないから腹だたしいとは思うけど。
ほんとに虐待してるような人もいるので。
でも、保育所の方はデリカシーなさすぎですね。