※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷう
妊娠・出産

娘が昼夜逆転で夜泣きが続き、寝不足で体調不良。左手は腱鞘炎、右手も違和感。同じ経験の方、アドバイスありますか?

娘を出産して1ヶ月が経ちました。
日々慣れない育児に戸惑いながらも楽しみながらしています。が、ここ最近色々不調なところが増えてきました。

娘はどうも昼夜逆転のようで昼間はよく寝るのですが、夜は殆ど起きています…寝ても1時間位ですぐグズりだし結局泣いて抱っこしないと落ち着きません。
なので寝不足が続き、常に頭がふらふらしてる状態です。一度吐き気がする程までなったので病院で点滴打ってもらいました。それでも吐き気が治まったぐらいで頭のふらふらは変わりません。

そして左手が腱鞘炎になり、かなり激痛で日々大きくなる娘を抱っこするのも一苦労です。

右手はどうもなかったのですが、ここ2~3日右手まで違和感が出てきました。
指全体がこわばってるような、右腕全体がダルいような…

寝不足続きでふらつく事はよくあるというのと、腱鞘炎になる人も多いというのは聞くのですが、
腕の違和感、私の様な症状になった事がある方いますか?

アドバイスお願いします。

コメント

ゆっき👶

1ヶ月だとまだ昼夜の区別ついてなくてもおかしくはないのですが、徐々に朝起きて夜に寝るというリズムをつけるために朝はカーテンを開けて寝てても明るくしたりしてリズムをつけていくしかないです。


腕や指の違和感はばね指ですかね。産後もなりやすいみたいです。

抱っこするとき、お尻の下になる方の手のひらをお尻側ではなく下に向けて(手の甲がおしりにあたるように)抱っこすると手首に負担がかからず抱っこできますよ😊
辛かったらスリングや抱っこひもの利用もしたほうが負担が減ると思います☺️

  • ぷう

    ぷう

    まだリズムがついてないから仕方ないですよね。規則正しい生活をして慣れさせていきたいです!
    ばね指なんですかね?もう暫く様子みてみたいです。

    わかりやすい説明ありがとうございます!抱っこの仕方も工夫してみます😊

    • 7月24日
のん

初めまして!
私も腱鞘炎なりましたょー!かなり酷くて、包丁も持てず、湿布やテーピングしたりサポーターしたりしましたが、全くダメで、整形外科に行きました!
痛み止めの注射打ってください!とお願いしたら、打ってくれて、今までのが嘘のように痛み取れました!!
手首に注射なので、少し痛いですが、かなり楽になりますのであまり酷いなら、注射をオススメします!!

  • ぷう

    ぷう

    初めまして!
    腱鞘炎ほんと辛いですよね💦私もサポーターしてるのですが、気休め程度です。
    注射ちょっと怖いですけど、あまり変わらないのなら私も打ってもらいたいと思います✊🏻
    ありがとうございます!

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

お疲れ様です😊
1ヶ月ですとまだまだ昼夜の区別がつかないので、朝はカーテンを開ける、夜決まった時間に暗いところで寝かせてあげる、を繰り返していくとちゃんと夜に眠ってくれるようになりますよ!

夜起きるのしんどいですよね😫私は家事をさぼって昼間寝てました!赤ちゃんが寝てるすきに寝ると夜も乗りきれますよ!👍

私も左手腱鞘炎になりましたー😫赤ちゃん訪問に来る保健師さんに相談したら抱っこの仕方を教えてくれましたよ♪あとは抱っこ紐やスリングを使ってなるべく腕に負担をかけないようにしてました!

  • ぷう

    ぷう

    まだリズムがついてないから仕方ないですよね💦同じ時間に決まったことするの大事ですね!
    私も昼間娘が寝てる時に寝たりしてるので手抜き家事です😅
    腱鞘炎ほんと痛いんですね。私も抱っこの仕方など色々工夫してみたいと思います。
    ありがとうございます!

    • 7月24日
きのこ

私も1ヶ月の男の子います!
同じく夜になると、ギャン泣き始まります😭電気消して暗いのが怖いのか外が明るくなるまで泣きっぱの時もあります!
なので、夜だけ腕枕して寝てますよ〜☺️
そして、昼間に一緒に寝てます(°_°
まだまだ2~3時間起きなので大変ですよね…😱

  • ぷう

    ぷう

    同じ月齢ですね!
    似たような感じですね。オムツ替えてもおっぱいあげても泣き止まない時はほんとどうしていいかわからなくなります💦
    これもこの時期だけだと思って乗り切りたいです!
    ありがとうございます!

    • 7月24日
  • きのこ

    きのこ

    夜ってだけでもメンタル弱くなるので、ほんとに精神やられそうになりますよね😭
    もう少しでまとまって寝るようになるのでそれまで頑張りましょうねー!💪🏾

    • 7月24日
  • ぷう

    ぷう

    ほんとですよ💦
    お互い無理せず頑張りましょう!!😆

    • 7月24日