※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃお
ココロ・悩み

生後7ヶ月の子供が低緊張の可能性があるか心配です。小児科を受診することを検討しています。

生後7ヶ月の子がいます。
うちの子は、他の人に抱っこされると必ず「ふにゃふにゃだねー」と言われます。私も他の子を抱っこすると、とてもがっしりしているなと思います。

しかもうちの子は、脇を抱えて膝の上で遊ばせても、足をだらんとしたままで立とうとしません。たまに足をピンと突っ張りはします。

調べていると、低緊張ではないかと不安になってきました。低緊張とは、どのような状態なのでしょうか?
小児科などでみてもらった方がいいのでしょうか?

コメント

A&Hまま⠉̮⃝︎︎⑅︎*

不安に思うなら病院で
みてもらった方が
にゃおさんも安心すると思いますよ★

  • にゃお

    にゃお

    そうですよね😭近くの小児科の先生が、そんなことくらいで来て、、って感じの先生なんで行きにくくて、、

    • 7月24日
  • A&Hまま⠉̮⃝︎︎⑅︎*

    A&Hまま⠉̮⃝︎︎⑅︎*

    そんなこと思う病院ならかえて
    にゃおさんが信頼出来る小児科医
    探しましょ😝🙌
    あたしが今かかりつけにしてる
    小児科はどんな小さなことでも
    相談してね。お母さんの不安が
    無くなるならいつでもおいで
    って言ってくれます★

    にゃおさんがいい小児科医と
    出会えますように❤

    • 7月24日
  • にゃお

    にゃお

    そうですよね😭😭ちょっとしたことでも相談できるお医者様が見つかるといいのですが、、😭
    あいくんままさんの小児科医さんはとても親切そうで羨ましいです。

    いいお医者様が見つかるといいな^_^ありがとうございます😊✨

    • 7月25日
プーさん🐻

寝返りとかはしますか?
うちの子はふにゃふにゃだけど重い…って感じでした💦
7ヶ月では膝の上で立ったりなどは一切なかったです!
足をピンってするかなーぐらいですね💦
お座りができるようになったのも9ヶ月頃でした🤨
それまでは支えていないとコテってなってしまって💦
でも、明後日で11ヶ月ですが、やっとハイハイするようになりました!
不安でしたら、育児相談の時とかに保健師さんに相談してみるといいかもしれません

  • にゃお

    にゃお

    寝返りでコロコロ移動したり、お座りも数分なら座ってられます。
    うちもそんな感じです、足をピーンとするくらいで立とうとしたりぴょんぴょんしたりしないです😭市の育児相談なども検索してみようと思います😭😭

    • 7月24日
kamino

7ヶ月だったらそんなもんかも??
支援センターとかで色んなお子さん見ますけど9ヶ月でふにゃふにゃの子とかいますよー?

  • にゃお

    にゃお

    そうなんですかね??
    月齢近い子を抱っこすると、結構みんなしっかりしていて、うちの子はふにゃふにゃだなぁと感じて不安になりまして、、💦

    • 7月24日
ままりん

不安な事があれば小児科や市の育児相談などで話してみると、すごく気が楽になりますよ😊
私は別件で不安な事があり相談しましたが
問題があるならあるで早くに治療等の行動にうつせるし、ないならないで、先生や保健師さんに「問題ないよ大丈夫だよー」って言ってもらえると、誰に言われるよりも1番安心感ありますし😊

  • にゃお

    にゃお

    そうですよね!ただ近くの小児科の先生は聞きにくい感じなので笑笑、育児相談なども行ってみようと思います💦専門家に言ってもらえると、安心感がありますよね😭

    • 7月24日
おもち

うちの子は7キロないぐらいなので
よく言われますよ!!

やっぱ9キロぐらいの子抱っこすると
しっかりしてんなーって思います

  • にゃお

    にゃお

    体重も関係あるのでしょうか💦ただうちの子は8キロあるので、そんなに小さいというわけではなく、、💦むしろ大きめかもです😭

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

うちの娘も全く一緒で思わずコメントしてしまいました!
友達みんなにふにゃふにゃだねー!と言われ、雑技団に入れそう!とか言われてます😂笑

先日支援センターに保育園の先生と小児科の先生が来ていたので、相談しましたが、体が柔らかいだけで特に成長に違和感は感じないよ!と言ってもらって安心しました😣

今度健診があるので、そこでもまた聞いてみようかな?と思ってます😊
色んな人に相談してみれば安心できるかもです💕

  • にゃお

    にゃお

    本当ですかー!!同じような方がいて安心です😭😭雑技団にくすりとしてしまいました😂

    体が柔らかいだけということもあるのですね!私も育児相談や、小児科の先生に相談もしてみたいと思います!
    同じような方がいて心強いです!ありがとうございます😊

    • 7月25日
トキ

子供って個人差が大きく出ますよね。特に周りの子が自分の子と違うと心配になりますしね。
うちの子もちょいふにゃ時期があり、心配で診てもらったら関節が他の子より柔らかいと言われました。でもそれによって何か問題が出る事はないそうです。強いて言えば脱臼しやすいかもねって言われたくらいでした。
気になる事は全部小児科の先生や支援センターを利用して聞いちゃった方がにゃおさんも安心できますよ😊

  • にゃお

    にゃお

    そうなのです。周りと比べるものではないとわかってはいながらも、どこかおかしいのでは?と不安になります😭
    脱臼しやすいなどもあるのですね!
    そうですよね😭😭なかなか小児科の先生などには聞きにくいのですが勇気をもって聞いてみたいと思います!ありがとうございます😭😭

    • 7月25日
ゆかぴ

女の子はふにゃふにゃとよく言われますよ!
うちの子もずり這いやハイハイ始めてからしっかりしてきた感じです!

  • にゃお

    にゃお

    本当ですかー!!周りの女の子を抱くこともあるのですが、それに比べてもうちの子はふにゃふにゃだなぁと気になってしまいました💦

    • 7月25日
あゆ

もちろん心配なら先生に相談されるのが一番だと思いますが、大人になってから友達同士で体型の話して二の腕つまみあったりしたこととか有りませんか?その時にすごく柔らかい子としっかりした感じの子と、そういう個人差感じたことはないですか?その子もよく低緊張とか言ってました。なんの身体的な問題のない子です。

  • にゃお

    にゃお

    なるほどー!もともとの身体のつくり?の違いとかもあるのですね。たしかにすごく柔らかい子っていますね!そうゆう個性だといいな😭

    • 7月25日
秋葉

寝返りできるなら大丈夫だとは思いますが、8ヶ月検診もうすぐでは有りませんか?
京都なら、こどもみらいかんで無料で電話相談できるのですが…

  • にゃお

    にゃお

    うちは9ヶ月検診があります。一応電話で育児相談できたりもするのですが、やはり直接みてもらったりしないとなんとも言えないかなという感じです😭😭

    • 7月25日
  • 秋葉

    秋葉

    京都市は、無料で市役所においしゃさんが来ていたりするのですが、市役所には相談できませんか?

    • 7月27日
  • にゃお

    にゃお

    遅くなりすいません。
    お医者さまがきてくれるというのは聞いたことがありませんが、保健所にも相談してみようと思います!ありがとうございます😊

    • 7月30日
チョリス

姪っ子が同じ月齢です。
すでにつかまり立ちしていますが、脇を持って立たせようとしてもピーンとしたりぴょんぴょんもしませんよ〜😊
だらんてかんじです。
むっちりちゃんなので体が重いのかもしれませんが🤣

でも、お母さんの勘ってあると思うので、心配なようなら一度診てもらった方がいいと思います☺️

  • にゃお

    にゃお

    姪御さんと同じ感じです!!すでにつかまり立ちしてるのすごいですね!同じ様な子もいるのですね😭周りにはそうゆう子がおらず、、💦

    そうですね、一度相談しに行きたいと思います。ありがとうございます😊

    • 7月25日
ちぴ

検診で何も言われてなければ大丈夫ではないですか?

動くのが遅めでまだ寝返りしたかしてないか、とかだと体幹が鍛えられてなくてフニャっとしてるんでしょうね💦
動けるようになるとおのずと鍛えられますよ😆
7ヶ月ぐらいだと同じ良うな子が沢山いますのでそこまで深刻ではないと思います💦

  • にゃお

    にゃお

    そう言って頂けて安心しました😭😭寝返りはかなり頻繁にやってコロコロ部屋中転がっています。でもまだ鍛えられていないのかもしれません。あまり深刻に考えず過ごしたいと思います😭😭

    • 7月26日
  • ちぴ

    ちぴ

    大丈夫ですよ🙆‍♀️10ヶ月の子でハイハイできない子、かなりフニャフニャで抱っこしずらかったので、今からです❗️掴まり立ちとかハイハイとかしてるうちに足腰、体幹しっかりしますよ💕

    • 7月26日
  • にゃお

    にゃお

    遅くなり申し訳ありません。
    ほんとうですか😭😭そう言って頂けて安心しました😭😭抱っこされるたびにすごくふにゃふにゃ!って言われるので心配になってしまいました💦💦これからしっかりして行くのを期待したいと思います😊

    • 7月30日
ちか

うちも同じです!
なんか脇から抱えて抱っこしても全然しっかりしてないというか💦
片手で抱っこするのも不安定です💦

  • にゃお

    にゃお

    同じような方がいて安心しました😭😭ふにゃふにゃだと、なんだか心配になりますよね💦うちも抱きかかえた時、ふにゃふにゃですごく重く感じます😭😭

    • 7月26日
  • ちか

    ちか

    小児科で相談したら、そんなに柔らかい感じしないけどな〜と言われました。
    身体の発達はどうですか?うちはお座りもまだなので心配してます😭

    • 7月27日
  • にゃお

    にゃお

    遅くなりましたすいません😭😭うちはお座りは片手を離して座れる感じです。ズリバイは物で釣れば進みますが、、
    うちもですが、発達が遅いと余計に心配になりますよね😭😭でもお医者さまが大丈夫というなら大丈夫なのだと思います!うちはお医者さまにも相談していなくて、、💦

    • 7月30日
まみ

すみません、その後お子様の様子いかがでしょうか?うちの子もふにゃふにゃで心配になり😭