

キャロ
保育士してます🙌
呼び捨ては基本NGですが親しみを込めてつい呼び捨てになってしまう時は正直あります💦でもすぐに“あっ、呼び捨てになってた”と反省します😓
ですが保護者の前では意識するので呼び捨ては絶対ないです🙇♀️

なつこ
保育園勤務じゃないですが、保育園へ通ってます(^^)
下の子は、2.3人の先生から呼び捨てで呼ばれてますよ♪
担任の先生じゃなくて補助の先生から。
それを、親がどうとるか…ですよね。
私は、娘と親との信頼関係が出来てる証だと思ってます。
卒園した息子の時から、2人を可愛がって貰ってて、私とも関係がとても良い先生達だからこその呼び捨てです。
娘もその先生達が大好きで、補助で入るとテンションMAXになり甘えまくりなんです笑
呼び捨てにされるのが良く思わないのであれば、担任の先生に相談すると良いと思います(^_^)
対応もなんだか…と感じるなら余計に相談した方がお子さんの為かもですね( ^ω^ )

とまと
保育士でも何でもないのですが‥コメントすみません。
私も呼び捨ては嫌です。
某企業の託児所で1度、電話越しに大きな声で○○(名前)が入院だって〜!!!と他の人に伝える為なのか呼び捨てされすっっごく嫌な気持ちなった事があります。聞いた瞬間イライラで唖然でした!...(lll-ω-)
お互いに呼び捨てで呼んでってとかならいいと思いますが勝手に言われるのは嫌ですね。

こころ
うちの通っているところにも呼び捨てで呼ぶ年配先生います💦
気分は良くないですよね~😵

haaaachan
娘達が通う保育園は全員あだ名もしくは呼び捨てですよ!もはや園長や先生の名前も全員あだ名や下の名前で呼んでるので、4月入園ですが私が先生達の名前全然覚えられないです😭
全員呼び捨てだったので気にした事無かったです(笑)

ブイ
保育園ではあだ名とかありますよー!
小学校では呼び捨てです(笑)
学校によって、男女共に名字さんか名前さんのところもありますが、うちは家庭訪問や懇談でも呼び捨てでした(笑)
先生によりますが…
私はそんな嫌な気しないですけどね😊

ぽにょ
みなさん、コメントありがとうございます😆💕
親しみを込めて呼び捨てで呼んでる先生もいるんですね👀💦なんせ呼び捨てで呼ばれているのを初めて聞いたのでビックリしてしまいました😵
コメント