![*マナミ*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![うにこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うにこ
私も24週の時に高血圧症候群+腎症(蛋白3+)と診断されました。
28週にならないと万が一の事態でも生ませてあげられないから…と言われ
発症が早かったこともあって即入院させられました(^^;
大体の方は妊娠後期に発症するとの事ですが?。
ちなみに先生からは、血圧が安定すれば自然分娩目指せるよ!とはずっと言われてました。病院にもよるかもしれませんが。
ただ、私の場合は一回安定して退院したものの、気の緩みから?また不安定になって再入院→血圧不安定で高過ぎて帝王切開で出産しました。
費用は、(入院費用+出産費用)-出産一時金ですね。
私の場合その後別件で色々あって産後一ヶ月入院してたので、合計13万くらいでした(病院への前払金含む)。
保険に入ってたので、帝王切開費用とか、高血圧症候群で入院した分の保険金も保険会社から出ました。
でも37週なら自宅安静とかですかね?
塩分に注意して、運動は控えてください。血圧上がっちゃいますから。
ゆっくり日々を過ごすようにしてればきっと大丈夫です!意識的に深呼吸。
ちなみに帝王切開で33週の時に産んだ我が子は非常に元気に健康で育ってますよ(*´∀`)
![やっか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やっか
こんにちは。私も37週6日で、今日の検診で妊娠高血圧症候群かもしれませんと言われ、すごく不安です。
全く同じ状況なので思わず回答してしまいましたぁ。
コメント