
永井マザーズホスピタルでの出産について教えてください。都内のクリニックで検診→出産は可能でしょうか?母子別室は夜間の対応はどうなりますか?家族の面会やクラスについても知りたいです。おすすめや注意点も教えてください。
埼玉県新三郷にある永井マザーズホスピタルについて教えてください!
妊娠していることがわかりました、病院にかかったところ現在5週のようです。
一人目の出産が3年以上経った今でもトラウマで、二人目は絶対に無痛分娩にしたいと思っており、出産する病院を永井マザーズホスピタルにしようか検討しているのですが、以下の点が気になっています。
・都内のクリニックで検診→出産は永井さん、というのは可能でしょうか?
・母子別室らしいですが、夜間は基本ミルクということでしょうか?それとも赤ちゃんが起きたらその都度対応するような形でしょうか?
・家族の面会は面会時間のみ、とのことですが、融通はきかないかんじでしょうか、、、?
・母親学級やマタニティヨガ等のクラスはありますか?
・そのほか、永井さんでおススメな点、逆に注意した方が良い点があればなんでも教えていただきたいです!
わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします🙇♂️
- pan(5歳1ヶ月, 8歳)
コメント

✩sea✩
3人とも永井さんで無痛分娩で生んでます(◍•ᴗ•◍)
里帰り出産は受け入れてますが、出産だけ、はできるかは、聞いてみた方が良いと思います💦
分娩予約金は、12週の健診の時に10万支払いました^^*
夜間はナースステーションで、ミルクをあげてくれるので、ママ達は自分の部屋で寝ていて大丈夫です( ᵕᴗᵕ )
家族の面会時間の融通...とはどういうことでしょうか?
面会は面会時間のみでした(´-`)
母親学級ありましたよ^^*
ヨガは...もう随分前なので、今はどうかな、と(^_^;)
オススメは、ご飯が美味しいところですね(*´▽`*)
注意点は、私の時には予約してるのに待ち時間が長かった事ですかね💧
私は万が一4人目が出来た時も、絶対に永井さんで生みたいです^^*

ママ
こんばんは😊
都内のクリニック→出産は永井さんは予約が埋まっていると受け入れてもらえないので
今のうちから確認した方がいいと思います。
夜間はミルクですが、母乳が出始めていたりして希望すれば
夜間の授乳も対応してくれます。
家族の面会は時間厳守です。
母親学級は前期と後期の2回、
マタニティヨガ、エアロビ、プールがあります。
オススメは2016年に新館がたったのでキレイなのと
ご飯が美味しいです😊
そして無痛分娩!!!
注意した方がいいのは先生が曜日で違うのですが
アタリハズレがあります。
あと、立ち会い出産を希望していても
基本的には産まれる寸前までは1人で
本当に産まれる寸前に旦那さんが入れると言う感じなので
それまでは1人で暇です(笑)
-
pan
ありがとうございます!
早めに予約は必要そうですね😭さっそく問い合わせてみようとおもいます!
各種クラスについてもありがとうございます、プールやエアロビまであるなんてすごいですね👀
先生や立会いの話は調べてもわからなかったので情報助かります🙇♂️
ちなみに、何曜日がおススメ!とかあるでしょうか、、、?- 7月23日
-
ママ
曜日は忘れてしまったのですが
足立先生が人気です!
言い忘れてしまったのですが
産後の入院中にニューボーンフォトをサービスで撮ってくれます😊
生後すぐの我が子をプロのカメラマンが撮ってくれてデータも無料で貰えます✨- 7月23日
-
pan
詳しくありがとうございます☺️
フォトサービスまであるんですね!
色々サービスもあるみたいで、とても楽しみです!- 7月24日

新米ママ
先週永井さんで出産したものです😊
私は途中から永井さんにお世話になりました!
私が電話した時は受け入れ拒否は基本していないと回答頂きましたが完全個室になるので確認した方が良さそうです😊
部屋は母子別室、夜の22:00に最終ミルク終えて朝7:00にステーションにお迎えに行く形です。
基本的にミルクの産院だと思いました、母乳で育てたい場合お住まいのママ学級に行くことをおすすめします!私自身母乳で育てたいので先日自宅近くの保健センターで色々聞いてきたところです💦
永井さんの後期のママ学級に参加しましたが、主に無痛分娩の話でしたよー!椅子が沢山あって講義聞く感じでした!🤔
面会は時間厳守です💦中々厳しいなぁと思いました、時間は14:00〜20:00です!
マタニティヨガ、マタニティスイミングあります😎
-
新米ママ
沐浴も見学だけで、赤ちゃんは夜中にスタッフが入れているようです🤭
私は初産なので毎日悪戦苦闘してます😅- 7月27日
-
pan
お返事遅くなり申し訳ありません💦
詳しくありがとうございます!
永井さんはミルク中心なんですね💡私一人目の時は完母だったのですが哺乳瓶拒否や乳腺炎で授乳期間中とても病んでしまったので、次の子はミルクよりの混合で、、、と思ってたのでよかったです😂
面会時間やクラスについてもありがとうございます!
初産だと初めてのことばかりで大変ですよね😭
まだまだ大変な時期が続いていると思いますが、お体お大事にされてくださいねー!
お互い適度にがんばりましょうー😊- 8月4日
pan
さっそくありがとうございます!
書き方紛らわしくてすみません💦
32週頃まで東京のクリニックで検診→そのあと出産まで永井さんができるかなぁと思った次第です💡里帰り受け入れ可能なら大丈夫そうですね!
面会時間については、きっちり面会時間内を守らないと行けないのか、それとも多少前後しても大丈夫かお伺いしたかった次第です🙇♂️
何回か上の子が小児科に入院しているのですが、病院によって子供がどんなに泣いていても面会時間きっちり守らないと怒られるところと、泣いてたらあやして落ち着いてからで大丈夫ですよーと言ってくれるところがあったので🙇♂️
上の子と初めて別々に寝泊まりすることになるので、面会時間きっちりのところだと号泣されるの覚悟しておかないとな、と思い、、、😭
人気の病院だとどうしても待ち時間長くなりますよね、そこは心しておきます💦
色々詳しく助かります!ありがとうございます☺️
✩sea✩
里帰り出産は受け入れてるのですが、母の友達の娘さんが、里帰りで永井さんに問い合わせしたら、「もう予約いっぱいで受け入れできない」と言われた事があるそうです(^_^;)
なので、一度早めに問い合せた方が良いと思います( ᵕᴗᵕ )
面会時間はきっちりですね(>_<)
20時になると面会終了のチャイムが鳴って、20時過ぎまでいると、ドアをノックして「面会時間終了ですよ」と言われました(^_^;)
pan
そうなんですね、、、早めに問い合わせてみます💦
色々と教えていただき大変助かります!ありがとうございました☺️