※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷう
お仕事

保険会社で働く機会があり、条件は良いが周囲の評判が気になる。実際の経験を聞きたい。

つい先日某保険会社の方から
働いてみませんか?と声をかけられ
話をきいたのですが
働いたことない業種だったので
不安なことばかりで
話を聞いてもパッとせず
返事を保留にしています。

子供の保育園なども
入りやすいように先に在職証明書に
サインしてあげると
入社前に勉強会があり
その間は子供を見ててくださると
入社する頃には保育園も
入れる人も多いと聞いております。

給料は2年保証ありで
よほどのことがないと
減給はないということと
子供の事に関しての条件は
(体調崩して早退なども)
すごくいいなとは思うのですが
仕事をした際実費が多いなど
周りからもいい噂を聞かないので
悩んでいます。

実際に保険会社で働いている方の
お話聞かせていただけませんか?

コメント

Non

日本生命で働いています😌

実費は結構多いですが、経費として税理士に領収書を提出し経費計算してもらって、そのうちの何パーセントかが確定申告の時にお金が戻ってくるって形ですヽ(*^^*)ノ
子供がいる方にはとても良い条件だと思います。
ただ、最初は試験が多いです💦

  • ぷう

    ぷう

    コメントありがとうございます!
    備品なども実費ときいて
    びっくりしてしまいました。

    確定申告までは返って来ないんですね…

    • 7月24日
  • Non

    Non


    営業職なので実費の面はもう仕方ないかな〜って思ってます💦
    自分が使うパソコン、携帯ぐらいは会社が出してくれ〜って思いますけど...😔
    返ってくるだけマシです(><)

    私は出来るだけ必要最低限のものしか買っていません🐰

    • 7月24日
  • ぷう

    ぷう

    営業職ってそうなんですね(*´・ω・`)=3 携帯は覚悟してましたがパソコンまでですか!?

    必要最低限で済ませればやっていけそうですね!
    ありがとうございます!

    • 7月25日
tma

独身の頃から働き結婚し育休取りました。
2人目が出来たのでまた育休とる予定です。私も最初は出来っこないと断ってましたがなんとか続いてます!
福利厚生はしっかりしてるし、時間の融通はききます。子育てに理解があるので今更パートで働く気にはなれません。
周りの方は良いイメージを持ってないから良く言わないだけだと思います

  • ぷう

    ぷう

    コメントありがとうございます!

    福利厚生に惹かれて
    時間の融通についても
    いいなとは思ってます!

    実際に働いていた友達の意見しか
    聞いてなかったので悪い印象が強かったんです。

    備品の出費
    お客様との交際費
    手土産などで
    給料が飛ぶとも聞いたので
    そこのとこもビビって
    しまってますがどうですか?

    • 7月24日
かのしの

父が保険代理店してて兄弟も一緒に働いています。
兄も弟も営業で外回りしてるみたいですが、事務員さんは事務所にずっといるみたいです。
契約条件や会社によって同じ保険会社でも全然違うのかなーと思います。

  • ぷう

    ぷう

    コメントありがとうございます!
    やはり場所によるんですねー
    営業なので外回りになるとおもいます!

    • 7月24日
tma

お金はかかりますが、確定申告ですね💦
経費だと思って割り切ってます😅
自分がどの程度買うかなのでたくさん買う人もいればケチってる人もいます。
契約してくれた方にはお礼のお菓子等の手土産は持っていきます。手ぶらでは行かないですね。その方から紹介して頂けることもあるので、考え方かなと思います💦

普通のパートよりはお金も使いますがその分稼ごう!って思ってます😁

  • ぷう

    ぷう

    なるほどです。
    お礼の手土産は当たり前かなとは思っていたのでそこらへんは覚悟してます! ちょっとやってみようかなと思います!詳しくありがとうございました!

    • 7月25日