※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
k
子育て・グッズ

舌小帯を切開した子供に関する相談です。手術を受けた方の体験を知りたいとのこと。

舌小帯のことです!
一歳にならないうちに舌小帯を切開されたお子様はいらっしゃいますか?( ; ; )

毎回ミルクを飲み着るのに1時間半から2時間かかります。
自分じゃ吸わないのでプラスチックタイプの哺乳瓶でこちらが押してなんとか飲み切るって感じです。

最近は手の方も限界なのか哺乳瓶を押すと痛みが出るくらいです( ; ; )

大きい病院にかかっているのですが、
切らなくていい、切って逆に飲めなくなるとどうする
全身麻酔までして切らないといけないのか
そもそも舌小帯は哺乳には関係ない。

など切る方向には話がいきません。

たしかに小さい体で全身麻酔、、
とても可哀想ですが、娘もストレスなくミルクを飲みたいだろうし、私も1時間も2時間もかけてミルクをあげたくないです。

ミルクをあげるときは泣きまくるので
きっと娘もミルクの時間が嫌になっているのだと思います。


手術をされた方教えてください( ; ; )

コメント

めぐ

それだけ時間掛かっていたらお互いに負担ですよね😅舌の先がハートのようになっていますか?

手術の経験はないのですが…

うちの子もハート舌です。授乳は出来ていたので、まだ切開していませんが、小児歯科で相談しており小学生高学年になっても滑舌が良くなければ手術を…と、検討しています。局部麻酔、かつリハビリも必要とのことなので、手術は早くてもそれくらいの時期と言われています。

でも、今現時点でそれだけお互いに負担になっているようであれば、セカンド・オピニオンしてみてはどうでしょうか??

  • k

    k

    ハート舌です、、( ; ; )

    ウチの子も小学校に上がるときに切るときは切りましょうとの判断です。

    セカンドオピニオンの話をしていたところでした。( ; ; )
    ありがとうございました( ; ; )

    • 7月23日