※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あす
子育て・グッズ

9ヶ月の娘の離乳食について相談です。量が少なく、手作りではなく冷凍食品を使用。タンパク質のレパートリーが少ないため、同じような方の経験を知りたいです。

生後9ヶ月👶離乳食についてです。

まだまだ少食な娘、
ご飯の時は80gくらい、パンうどんの時は60gくらいです😅
更に、まだまだ細かいみじん切りです💦手づかみも、あまり興味がないみたいで😲

手作りでやっていますが、料理という料理ではありません😱
冷凍してあるものを解凍して、混ぜてという感じです😣


✨同じような方✨どんな感じの離乳食あげていますか?

また、タンパク質は、これまでにどのようなものをあげていますか?
娘は、
豆腐・鯛・ささみ・納豆・全卵・ツナとあまりレパートリーが増えていません😱💦

量少ないの気にしているので、量が多い方のコメントは控えて頂きたいです。

コメント

mama

うちの息子も9ヶ月ですが、離乳食全然食べません😣
最初の頃はパクパク食べてのに食べなくなり、今はお粥なら30~50gぐらいです💦
私も解凍した物を混ぜて出汁入れたりするだけで、料理と言えるような物じゃありません😭
たんぱく質は同じような感じでうちもレパートリーが少なく、書いてある他はヨーグルトとしらすは食べさせました。

お粥は今何倍粥にされてますか?
同じように悩んでるだけで、アドバイス出来ずすみません💦

  • あす

    あす

    そうなんです😢今は、残したりもして、おっぱいの方が多くなっています😭💦
    あっ!ヨーグルトとしらす、忘れてました😅

    お粥は、3倍とか結構大まかな感じで作ってあげてます😅
    あまりべちゃべちゃも好きじゃないみたいで、結構大人のお粥に近いです💦

    • 7月23日
  • mama

    mama

    ちゃんとたくさん食べるようになるのかなぁって心配ですよね💦
    うちも3倍粥ぐらいです!
    ホワイトソースとか、お味噌汁とかは試されましたか?

    • 7月23日
  • あす

    あす

    体重も曲線内ギリギリなので、それもあって、心配ですね😢
    まだ、試していません💦味?付けは、出汁のみです😱

    • 7月23日
yun

私も9ヶ月なったところですが
なかなか量食べず、、
お腹すいたらごはんじゃなくおっぱいくれ~!と
泣いてしがみついてきます😭😭
可愛いですが😭💕

そんな私ですが
ごはんをいい時間にしたいと思っていまして☺️
楽しく食べれたらと思って
量はあんまり気にしてません☺️

すべて手作り素敵です❤️❤️
私も基本手作りですが
たまーにベビーフードをあげてます!

ベビーフードで
あ、この味好きなかな?とか
観察しながらあげてみて
次作るとき参考にするときもありますよ❤️

  • あす

    あす

    娘も、おっぱいタイムと朝寝昼寝タイムと、上手くいかないと、最初からおっぱいです😂💦
    確かに、楽しい時間にしたいですよね😊私も、最近ブーされてイライラしてしまったのですが、原点に戻ってテンション高く楽しくあげています✨

    ベビーフードたまにでしたら、いいですよね☺️💕なんか最初に変なプライドを持ってしまって😱自分で自分の首をしめています😇

    • 7月23日
きょうぽん

うちの娘も9カ月ですがあまり離乳食食べてくれません。お粥20〜40グラム野菜とお魚を出汁で煮て片栗粉でとろみをつけたものを数口です。あとはおっぱいです。ベビーフードも好きじゃないみたいであまり食べません。
ですが、最近おかゆにしらすと小松菜を茹でてみじん切りしたものを薄く焼いたものを食べさせたら60グラムを完食してくれました。
食感が変わるからでしょうか?あと海苔が好きみたいで海苔をつけるとおかずも食べてくれます。それでも20グラムくらいしか食べてくれませんが、食べてくれるだけマシと思って海苔をせっせとくっつけてあげています。
それぞれ好みがあると思いますので、皆さんのお子様に使えるかはわかりませんが、うちの娘には効果てきめんでした。

  • あす

    あす

    まだ焼いてあげたことがないので、今度試してみようと思います😊
    焼くのはその都度焼いていますか?

    確かに、食べてくれるだけ良しとしなければ、メンタルやられそうです😣

    • 7月23日
  • きょうぽん

    きょうぽん

    その都度焼いてます。おかゆとかおかずは冷凍してますが、焼くのだけは毎回やってます。あとおやつ代わりにあげてるのでお昼は多めに作って小さなタッパーに入れて持ち歩いてます。少しでも多く食べて成長曲線に入ってくれ〜って気持ちで作ってます。
    この質問、他のお子様の様子が知れてありがたかったです。
    カフェ子さんのお子様が一口でも多く食べてくれますように。

    • 7月24日
めみ

うちもまったく同じ感じです💦😂おかゆは50gをなんとか完食してくれますが、おかずは頑張って頑張って半分くらいです😿お魚ならなんとか食べてくれるので、今まで鯛だけだったのをマグロも追加してみました!赤身だから栄養もあるかな?と思い…あとは鶏ひき肉も!手づかみの練習をと思い、さつまいもをあげてみたら自分からお口に持ってくようになりました🥳量はうちもかなり少ないので、なるべく鉄分の多い食材をと思い、小松菜をおかゆに混ぜてます😂

  • あす

    あす

    鶏ひき肉は、胸のみでしたか😊?それとも、モモも入っていましたか?
    マグロも、鯛と同じ感じでお刺身を茹でてやりましたか✨?

    毎日毎食、格闘しています😂

    • 7月23日
  • めみ

    めみ

    胸・モモでした!がっつり茹でたらパサパサになりましたが😂おかゆに混ぜたらいけました👌マグロもお刺身を茹でましたよ♩つぎは赤身肉もチャレンジしたいです😿わかります💦毎回ぐったりします😅

    • 7月23日
  • あす

    あす

    ありがとうございます😊
    ブーも再来して、ご飯まみれになるしで、イヤーってなりますが、でも、仲間がいて、頑張れそうです😊💕

    • 7月23日
ららこ

同じく9ヶ月です!
8ヶ月の頃本当に数口しか食べてくれないときが続いて心折れてたときがありました😂9ヶ月に入って少しづつ食べてくれるようになりましたが、それでも100gくらいです!ダメな時は半分くらいのときもあります😅ご飯に興味はあるみたいで触ったりはしますがまだ手づかみ食べはしないです!
ストックも野菜を何種類か冷凍して混ぜてます(笑)ほんとに同じ感じです😂そろそろ何か料理っぽいもの作ってみようかな?とは思ってます。

タンパク質は書かれてるもの以外だとヨーグルト、しらす、鮭はあげました!でもまだ卵まだなんでそろそろあげないとなって思ってます😂

量はそのうち食べてくれるようになるかなーと思ってます😂食べてくれなくてイライラしてやばかったときとありましたが今は食べることは楽しい!って思ってもらえるように楽しくあげるようにしてます♡

  • あす

    あす

    100gすごいです😂💕
    娘もお椀に手をグチャーとするのですが、その手を口には持っていかず、机にベターとやってます😂

    ヨーグルトとしらす、書くの忘れていました😅💦鮭あげたんですね✨鮭は切り身を茹でた感じですか?

    私も今は、原点に戻ってテンション高く楽しくあげてます😂人前では見せられないくらい、大袈裟に褒めながらあげてます(笑)

    • 7月23日
  • ららこ

    ららこ

    食べたり食べなかったりなんで捨てる量の方が多い時も全然あります😂
    わかります!!(笑)お皿取られて触ったりはするんですけど手でグチャグチャして終わります(笑)

    鮭はそうしました!😁細かくして食べやすくしてあげましたよ☺️

    うちもです〜(笑)歌うたってノリノリになってみたり、食べたらなでなでして大袈裟に褒めてみたり気持ちよく食べれるように頑張ってます🤣✨

    • 7月24日
はなまろ

お粥は少なく50〜80です。同じ味だと途中で嫌になってしまうので、おかずといい具合に交互にあげてますよ!
あと、お粥に 和風だしや鯛のあんかけなどかけて食べやすいようにはしてます(*・ω・)ノ いちばんは、しらすと出汁を入れたのが好きです。
タンパク質はカフェ子さんが書いてるのの他に、しらす・スケソウダラ・レバー・豚肉・牛肉・ヨーグルトをあげてます!BFを使いながら少しずつ食べてもらってる感じです😀
ご飯に混ぜたり味噌汁に入れたりすると食べてくれるようになりました!あとはミルクと混ぜてポタージュ風にしたり、ご飯と混ぜてリゾット風にしたり、、、。
うちも手作りって手作りはしておらず、BFと冷凍使いまくってます🤣

  • あす

    あす

    味噌汁とかも、もうあげているんですね😊✨
    娘は初めからゆっくりだったので、徐々に色々なものを試していこうと思います💕

    娘も鯛粥だったり、ツナ粥だったり食べます✨

    BFも抵抗が無いわけではないのですが、手作り食べなくなったら嫌だなぁと主人と話していて、手が出せてません😅
    たまになら大丈夫ですよね😁

    • 7月24日
  • はなまろ

    はなまろ

    味噌汁はBFの粉末のものがあるのでそれから始めました(*^ω^)ノ今は大人のを取り分けて薄めてあげてます!

    お魚好きなら、それにいろいろ混ぜながらあげてみてもいいと思います⭕️うちはほうれん草が苦手でしたが、混ぜながらあげて食べてくれるようになりました😊

    そうなんですね😱うちは逆で、出かけた時や出先でも食べられるようにとBFを早い段階から使ってました😅遠出する時も衛生面に気を使わなくていいので楽ですよー😀義妹の友達の子が手作りしか食べたことなくて出先で急遽食べるとなった時に、出先のご飯屋さんの離乳食を一切食べずだったみたいです😥💦
    たまにあげておいたほうが、そういう時や災害の時にいいですよ(*^ω^)ノ★でもそこは夫婦で考えるところなので、無理にやれってわけではないので!!😊逆に手作りしていて私からは尊敬です、、、、✨

    • 7月25日
れんげ

初めまして(^^)
うちもほぼ同じ状況です😳💦でも思ってたよりたくさんの人がいらっしゃったので安心しました💓8ヶ月後半からやっとタンパク質の種類を増やして、小麦粉(パン)を主食にしたのも最近です♪
あとはワカメやひじきの海藻も始めました♪
朝は
きなこのパン粥か
コーンポタージュのパン粥にお野菜ちょこっかバナナ
昼、夜は
5倍粥80gかうどん、ソーメン
野菜30g
タンパク質10〜15
アレンジも乏しく、味噌とかの味付けもまだいいかなぁ〜と耳かき1の塩のみです(笑)
うちは混合にしようとミルクをあげたら母乳を飲まなくなり😂悲
完ミですがミルクの量がもあまり減らず食後でも160〜180くらい欲しがります😇
体重も成長線の真ん中より下なので飲みたいだけあげようかなと🤔
ミルク飲むってことは食事の量を増やしたほうがいいのかなと思いますが、ゆっくり進めてきたので胃腸をビックリさせないためにもペースは変えずこれからもゆっくり進めていく予定です☺️
長々とすいません😂🙏

  • あす

    あす

    返信遅くなりました💦
    娘もパン主食したの、9ヶ月入ってからです😁
    味噌とか全然先かと思っていたら、皆さんあげてるみたいで✨
    別にゆっくりでいいですよね🤔

    わぁ考え同じです☺️
    離乳食後のおっぱい飲むけど、量は増やしていません👶離乳食途中でげっぷも出るので😲

    • 7月25日