
8ヶ月の娘の離乳食について、量が少ないか心配。食べる時は30分で完食するが、最近野菜をあげ始めた二回目は少ないかも。毎日離乳食のことで悩んでいて、どう進めていいかわからない。どうすればいいでしょうか?
離乳食についての質問です。8ヶ月の娘です。
6/1から離乳食を始めて今は二回食中なのですが量が少ないかなぁって感じてます。
いつも9時から10時にあげていて
一回目
お粥かパン粥20gを昆布だし(20ml)かミルク(20ml)でのばす
野菜20g
たんぱく10gから20g
をあげているのですが途中で飽きてくるのか遊び出して30分くらいでなんとか完食してくれる感じです。食べたなくない時は口も開けずに嫌がるのでそれがない限りは完食させるようにしています。
二回目は最近野菜をあげ始めました。
お粥10g
野菜10g
昆布だし20ml
です。体重は平均内なので問題ないかなと思いつつ他のママさん達の参考にすると明らかに少ないかなぁと...
一度多めに与えてみた所嫌がって全然食べてくれなかったのでこの量で調整中です。
毎日離乳食の事考えていたらどうしていいのか分からなくてなってきてパンクしそうです😢
長文になりまとまってないのですがどういう風にしていけばいいでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします🙇♀️
- かちゃ(6歳)
コメント

はじめてのママリ
うちは二回食の、二回目も同じ量あげてます^_^
かちゃ
回答ありがとうございます😊
最初のうちは少なめがいいよとアドバイスを頂いていたので徐々に増やしてる感じです♪
そろそろ同じ量でも良さそうですね✨