※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y.a.k.mama
ココロ・悩み

マタニティブルーに悩んでいます。同居や子供の世話で疲れている。マタニティブルーが産後うつにつながる可能性はあるでしょうか。気持ちを楽にしたいです。アドバイスをください。

現在マタニティブルー真っ只中です。
今まで上2人を妊娠中は悪阻が酷くて寝込むことはあってもマタニティブルーにはなりませんでした。

上の子達と今回の違いとしては

①旦那の実家に同居するようになった事
②子供達をどこにも預けずに一緒にいる事

この2点です。実母や実姉には私が真面目すぎる性格なので子供と一緒にいると休まらないからだと言われていて、旦那には私と義母の相性も良くないから疲れるよなと言われています。

確かに子供達の世話も義母と接してる時もずっと気を使っていて最近は精神的に限界を超えてよく寝る前に泣いたりしています。

そこで質問なのですが、上記の2つが原因てマタニティブルーになってしまった場合、産後うつにも発展してしまう可能は高いですか?

少し前までは産まれたら気持ちに余裕出るからと考えていましたが、最近は産後の生活でさえ不安で...

少しでも気持ち楽になりたいです。
アドバイスとかもあればよろしくお願いします

コメント

めれんげ

マタニティブルーになったから産後うつに絶対なるかと言われればそんな事はありません。

産後にマタニティブルーになっておさまる人もいますし、そこから産後うつに行く人もいます。
産前にマタニティブルーになった人は産後うつになりやすい傾向にはありますが、だからといって10人中8人なるとかそんな高い確率ではないと思います。

産後うつになるのを気にするよりも、不安要因を取り除いていった方がいいですね。

ご実家には帰れませんか?無理な場合は、宿泊型の産後ケアに行ってみるのもいいですよ☺️自治体によっては助成が出ます。

  • y.a.k.mama

    y.a.k.mama

    コメントありがとうございます。

    そうなんですね。確率が高くないのは安心しました。

    今は東北に住んでいて実家は関東なので行けなくはないですがちょっと難しいです。

    • 7月22日
  • めれんげ

    めれんげ

    私は二人とも産後うつになりましたが、産後ケアやファミサポ、実母に来てもらうなどを利用してなんとか立ち直りました。

    同居で義母さんが不安要素だと思うので、そこを取り除かないといけないかなと思います。産後うつになるかは産後にならないとわかりませんが、対策しておかないともしなった時がしんどいですよ。

    • 7月22日
  • y.a.k.mama

    y.a.k.mama

    義母の対策となると別居するしかないですかね...。

    でも経済的に別居は難しく、私が社会復帰するのが最低条件ですが保育園が上の子が厳しいと言われているので...。もちろん、来年度の保育園の申し込みは行う予定で動いています。

    でも出来たら同居のままでと考えています

    • 7月22日