
父の性格のため結婚式を挙げたくない。友人たちも父を嫌い。父との関わりを避けたいが、旦那は結婚式を挙げたいと希望。同じような経験をした人の意見を求めています。
父のせいで結婚式を挙げたくないです。。
旦那は結婚式を挙げたいようですが、私は父のせいで挙げたくないと思ってしまいます。
元々父の性格は何か言われたり、自分を否定されたりするとすぐに「うるせぇ、バカヤロー」と怒鳴り散らします。
外でも初対面は外面がいいのですが、だんだん慣れてきて自分の思い通りにいかないと怒鳴り散らしたり、喧嘩したりします。
そのせいで私が小学生のときの部活で友達の親と仲が悪くなり、部活のメンバーとその親全員が父のことを嫌いました。
幸い友達は私を嫌わずに今でも仲良くしてくれてます。
その時の友達も結婚式を挙げて参列したので、私も結婚式を挙げるのなら呼びたいと思うのですが、父に会うことになると思うと億劫です。
父がその時の部活メンバーの席に挨拶周りに行くことすら不安で不安で、、
その時の部活メンバーを呼ばないとも考えたのですが、先に結婚式を挙げた子二人とも部活メンバーを呼んでいるので、私だけ呼ばないのも何だかな、、と思います😭
今でも父の性格は変わらずなので、私も父が嫌いですし、一緒にバージンロードを歩きたくはないです。
しかも手紙を読むとしても父と感動的な話もありません。(母も父に迷惑をかけられて生活をしており、そもそも家族の感動的な話がないかもしれません、、)
旦那にはみんな遠方で結婚式来てくれるの大変だからと言って結婚式はやりたくないと言ってますが、本当は父のせいで挙げたくないです。
けど、旦那も何度も友達の結婚式に参列しており、御祝儀も渡してるので反対に結婚式を挙げて
お祝いしてもらいたいと思うのですが、、
父が嫌い等でも結婚式を挙げた方いますか?
意見ください😭😭
- まろ
コメント

ママリ
うちはそこまで険悪ではないのですが、父に結婚を反対されなんとか説得した背景と、夫の両親が離婚していて義母さんが気まずいだろうと思ったことがあり、親族は挙式だけ参列にして披露宴を友達だけ(着席の二次会のような感じ)で行いました!旦那さん側の都合もあるとは思いますが、参考になればと投稿させていただきました😃

miho
旦那さんは後々の見返りを求めて今まで結婚式に参列されてたんですか??😅
ただ単純に友達のみにお祝いしてもらいたい、というならレストランウエディングとかで形式にとらわれず皆でワイワイって感じでもいいんじゃないでしょうか??
それならご両親を呼ぶ呼ばないも自由だと思うので😊
-
まろ
コメントありがとうございます!
いや、旦那は見返り求めてないですが、貯金が少ないなか御祝儀を出していたのを見ていたので、なんだか可哀想だなと思ってしまい😅
レストランウェディングも良さそうですね!- 7月22日

す
全然状況はちがいましたが、うちも訳アリで、家族のみでの挙式・披露宴(という名のお食事会)と、友人のみでの結婚パーティーとを2回やりましたよ!
それぞれで気を楽にして楽しめてよかったです😊
-
まろ
コメントありがとうございます!
2回やられたんですね☺️
私、父がこんな感じなので母の親戚とも仲が悪くて私の親戚もほぼ呼べないかもしれません、、
でも本当はすさんのように挙式披露宴を親族だけ、友達で結婚パーティーは理想です😣
父のせいでこんなにも悩まされるとは、、- 7月22日

ままり
これ言ったら避難来そうですが、絶縁する覚悟なら呼ばないのもアリかと🤔
私は実妹縁切ってるので妹の結婚式出てません笑
因みに結婚式はよびましたが、現在実両親とも絶縁してます。義両親にも言ってますが、特に何も言われませんよ😊
どうしても呼ばなきゃいけないなら今自由な感じの結婚式もメジャーになって来てるのでバージンロードナシにしたり、両親の手紙ナシとかもアリですよ!
私の時も結婚式というよりパーティーみたいな感じにしたので一般的な結婚式とは全然違った感じでしたよ😊

りんご
家族で海外ウェディングして、帰ってきてからお友達呼んでパーティーしましたよ!一応白のパーティードレスきましたが1.5次会な感じで。
まろ
コメントありがとうございます!
そうだったんですね!
披露宴を友達だけも良さそうですね!
でももしそうなった場合、義両親は親戚大好きなのでなんで呼ばないんだ?となりそうで、、
ほんとのこと話すしかないですかね😭