

chr
初めまして😌
別に気にする必要ないと思います!育児手当金なども会社が負担している訳ではないですし、保険料も負担してる訳ではないですし。
私も産休中ですが、戻る気ではいますが、いざ育児明けた時の状況なんて、絶対変わってると思うから、絶対戻る!なんて決めてませんしね☺️

りんご🍎
育休を取得する前から辞めると決めていた場合、ルール違反になりますが、そんなの育休中に事情が変わったと言えば誰にもわかりません😑
ただ、育休で休んでる間、主さんの仕事を代わりにしてる人がいて、育休が終わるのを待ってる人がいる場合は早めに伝えるのがマナーだと思います。
実際育休中に事情等変わって仕方なく辞める方もたくさんいると思います。
私の会社は本社の場所が変わり、社長が変わり……(笑)

キャロ
辞める前提として
育休明けにすぐ辞めるなら、育休中にやめたほうが会社にとっては次の人の募集をするのに親切かなって思います🙆♀️
確かに給付金を会社が負担してるわけではないですが、籍を残しておいて『育休が終わったら復帰すること』を前提にもらっているものなので…

k_stm
こんにちは😌
なかなか、不安を抱えながら働くのもしんどいし明けで退社してもいいんじゃないかと思います!
私は育休明けで復帰する約束だったのに、復帰先がないと言われ退職です😅
でも、(会社により違うのかもしれないし、ご存知かもしれないですが…💦)私は産育休中も、有休が発生していました!なので、退職前に有休は確認しておいたほうがいいかと思います!

もえまき🐶💙
私も今育休中ですが辞める予定です。
それは旦那の転勤が決まったからです。
ですがまた9月に移動があるみたいなので、戻るかもしれないという状況なのでその9月の転勤が決まり次第辞めることを伝えようと思っています!
有給はたくさんあるのでそれを消化する形にしようかなと考えいます!
コメント