※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れい(23)
妊娠・出産

新生児用品の洋服について、必要なものとしてコンビドレスやプレオールなどが挙げられていますが、実際には必要のないものや準備しておいた方が良いものについて教えてください。11月下旬に産まれます。

あと1~2ヶ月したら新生児用品を揃えようと思うのですが
洋服について教えてください

調べると

コンビドレス、プレオール、足付プレオール、セレモニードレス、短肌着、長肌着、コンビ肌着、カバーオール肌着、ロンパース肌着、ベスト、バギーオール

が必要と書いてあったのですが、実際あまり必要ないものはありますか?
逆にこれは沢山用意しておいた方がいい!ってものも教えてください。

11月の下旬に産まれます。

コメント

ねこ

肌着は短肌着、長肌着、コンビ肌着がセットになったものを買ったのですが、短肌着しか使いませんでした。短肌着ばっかりたくさん買えばよかったと後悔しました…。

セレモニードレスも1万円以上するものを用意したのですが、デカすぎで抱っこしにくい上に、着たのは5分くらい?本当にいりませんでした😂

deleted user

12月生まれですが長肌着とベスト、バギーオール、足付きプレオール使いませんでした😊赤ちゃんは足で体温調節するらしく足まであるやつは買いましたが使いませんでした!
冬寒かったので短肌着+コンビ肌着+ツーウェイオール(カバーオール)で着せてました!
3ヶ月頃からロンパース肌着+カバーオールでした!
短肌着とコンビ肌着は7枚はありました、吐き戻しが多くて1日お着替え4回した日もあります・・・笑

セレモニードレスはお宮参りとお食い初めの時に来ました😊実際あんまり高くなくていいかなーと思います!

  • れい(23)

    れい(23)

    ありがとうございます!
    とにかく短肌着はたくさんですね!笑
    その三種類を買おうかと思います!

    3ヶ月以降の服は、やはりまたその時に買った方がいいんですかね?
    それとも先に買っておいても問題なさそうですか?

    • 7月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    冬生まれだと短肌着だけだとお腹出ちゃうのでコンビ肌着も着せてました!どっちかというとコンビ肌着の方がいいかもです😊

    赤ちゃんの大きさにもよるのであとから買ってもいいかもです!うちは標準的なんですが知り合いのところは同じ月齢で3kg違ったりして(^^;笑

    • 7月22日
  • れい(23)

    れい(23)

    ありがとうございます(*^^*)
    どちらも7枚くらいあれば大丈夫そうですか?
    質問ばかりですみません(汗)

    やはり大きさの違いを考え、あとからの方がいいですよね!そうします!

    • 7月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    全然大丈夫ですよ♡
    うちは7枚くらいあれば足りました😊赤ちゃんのガーゼとかは20枚以上ありました😂なんならいま生後7ヶ月なんですがいまもフル活用です(笑)

    3ヶ月からこういうロンパース肌着にしました!首座り前は前開きの方が楽ですよ( ˘ᵕ˘ )!
    完母の子なんですがうちが6kgのとき9kgで80着てたりしたので生まれた後に買う方が安全かもです!(笑)

    • 7月22日
  • れい(23)

    れい(23)

    じゃそれくらいがいいんですね!
    ガーゼはかなり多めに必要ですね😂

    写真までありがとうございます〜(;Д;💧)
    3ヶ月頃まではこれを参考に何とかなりそうです(笑)

    • 7月22日