※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
妊娠・出産

大阪での切迫早産自宅安静中の診察や入院について教えてください。東大阪市、大東市、寝屋川市で受けられる病院はありますか?

はじめまして!
8月中主人の仕事の都合で大阪に行くことになったのですが
産むのは地元ときめているのですが、切迫早産自宅安静中で
8月行くなら検診の度に帰ってくるのは危ないと言われ
8月中は大阪の産婦人科で診察しようと思ってます!
大阪に詳しくなく産婦人科にも詳しくないのでお尋ねしたいのですが

①切迫早産自宅安静中でも1ヶ月間診察受け付けて
くれるところはあるでしょうか?
②子宮頸管15mm〜25mmをうろうろしていていつ産まれても
おかしくないと言われます。入院を拒否しているのですが
産婦人科で切迫早産の入院も受け付けている病院はありますか?

できれば、東大阪市、大東市、寝屋川市で探しています!
よくわかる人いたら教えて頂きたいです(><)

コメント

くまこ

入院が必要な状態で自宅安静してるのならば1ヶ月も外出するのは禁忌な気がしますが😥
担当の先生は行っていいよと言ってるのでしょうか?

  • ママ

    ママ

    回答ありがとうございます。
    自分の親も同じように仕事の都合で大阪なので
    安静にできるのが一緒に着いていくという選択になるんです😰
    明日の診察でどうなるか決まります(><)
    一応NICUのある病院とかじゃないととは言われています。

    • 7月22日
  • くまこ

    くまこ

    上のお子さんがいるからかな?なんて推測してみました。
    理想は2児ママさんがちゃんと入院して今を乗り切ることかなと。上のお子さんは今いる家族で面倒をみて乗り切るしかないのかなと。
    無理なさらずお大事になさってください。

    • 7月22日
あおらぶ

その3つの市内でNICUのある病院でいうならば、大東と寝屋川にはありませんので、東大阪市の東大阪市立総合病院かな?と思います。
寝屋川も場所にもよっては、枚方にある関西医大附属病院も近いかもしれません。
自分で滞在先から行けそうな病院を調べて、現在かかっている産婦人科からその1ヶ月間だけ通院or入院することが出来るのかを問い合わせてもらうことは出来ないのでしょうか?
自分で電話して聞くよりも、病院側から連絡してもらった方が正しく伝わるような気がします💦

ゆか

東大阪の小阪産婦人科はいかがでしょうか?