
コメント

non_no
主にどんなことがストレスになっているのですか?

まみぃ
毎日お疲れ様です😭仕事、育児、家事、大変ですよね💦
私は今は産休に入りましたが、毎日同じことの繰り返し、食事の準備など手を抜きがちでもどかしく、日々やることに追われていたように思います。(振り返れば余裕がある時間もあったとは思いますが、疲れて自分の時間に当てたり等あまり出来てなかった😭)
育児、家事ってやって当たり前に思われて、生活なので、なんで自分ばっかり、、とかなっちゃうですよね😭
お子さんに優しくされているとのこと、素晴らしいです!私は疲れからすごく短気になってしまって、カッとなって怒ることも多かったです!むしろ産休に入ってもよくあります💦
なんとか我慢しようと、優しく接するのですが、ふとした拍子に「もー!」となってさまい、子供からしたら急に怒り出してびっくりとかよくあると思います。。申し訳ないです💦
保育園は仕事の日じゃないと預けられない、とのことでしが、たまには保育園に内緒で土曜とか(土曜も預けられますか?)預けてリフレッシュしてもいいと思います!!
私もたまに平日休みとって、保育園には仕事だと言って(いつもの時間にいつもの格好で預けに行く💦)預けてリフレッシュしてました!!
結局家事を一気にやる、とかに使うことも多かったですが、それでも、やれてないなと感じることをやれるのはストレス解消になりましたよ☺️
うまく息抜きしながらやっていきましょうね😭
りんご
キャパオーバーですね
やりなきゃいけないことがおおすぎて。
こんなにがんばってても
旦那も親も
それをあたりまえだし
まだまだともおもってる
保育園はわかい保育士さんで
わたしは限界きてるのもしらず
さらなることをもとめてくる
仕事は同僚にきつくあたられ。
もう疲れすぎたかんじです。
保育園は仕事休みの日にあずけちゃだめだし。。