※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりん
子育て・グッズ

妊娠中でイヤイヤ期が続き、子供が何をしても泣き、機嫌が悪い。毎日のストレスでつい怒鳴ってしまう。どうしたらいいか悩んでいます。

私が妊娠中だから、ワガママを言ってるだけなのか分からないのですが、ずっとイヤイヤ期?が続いてる感じです😢

今朝も、幼稚園に行く時間5分前になっても着替えない、ママが手伝おうかと言うと嫌で泣き出す。でも幼稚園には遅れたくないし休みたくない、でも着替えないの繰り返しでした。。。
昨日の夜は、お風呂にはいる前にパパが靴下を脱がしてしまったのがきっかけで、自分でやりたかった、じゃあ靴下履いてもっかいしたら?ていうと、嫌だ、ずっと自分でしたかったで大泣きでほんとに手がつけられません😭
結局、お風呂入るのに50分もかかりました…

車のドアも開けたいけど開けれないから、大泣き。
手伝ってほしくない、でも開かない、この繰り返しです。

毎日毎日何かしらほんとに機嫌が悪すぎて手がつけられない時があります💦
娘がやる前に、やる?とは聞いてるんですが、いざできないとすぐに大泣きして泣きやみません。

私も身体がしんどくて、こんな毎日泣きたくなります。。。
私も初めは付き合いますが、あまりにも泣きすぎて叫び続けられると、大きな声で怒鳴ってしまいます。。

どうしたらいいんでしょうか…🥺

コメント

ママリ。

わかります😖

うちの子もよくあります。
何をするにもすべてにケチつけてる、みたいな感じですよね、、、
ついイライラして叱っちゃいますがそしたらうちは逆効果で。

全然違う話ししたりして気紛らわしたりします。
うまくいかないこと多々ですが、、、


妊娠中は自分もしんどいのにイライラしちゃいますね😫
うちは下の子も泣いて暴れたりしてるから、
早くして!ってついイライラしちゃいます

  • まりん

    まりん


    コメントありがとうございます!
    そうです😩❗️
    何をするにもケチつける感じ…💦

    下のお子さんもいらっしゃって、二人に泣かれたら大変ですね😢

    なんだか私もイライラして怒ってしまい、この子はどんな子に育つんだろう、と時々不安になってしまいます😭

    • 7月22日